サステナビリティ

  • このリンクをシェア
  • ツイート

きゅうでん米作りプロジェクト

きゅうでん米作りプロジェクト

お米って、どうやってできてるの?
都市部に住む多くの子どもたちにとって、田んぼや米作りは未体験の大冒険。
この機会にお子さまと一緒に米作りを体験してみませんか?
2015年から始まった「きゅうでん米作りプロジェクト」。
今年も、私たちの食卓に欠かせないお米がどのように作られているか、子どもたちに実際に体験してもらうことを目的に、地域活性化、国際交流、自然環境教育などの要素も織り交ぜ、田植えから稲刈りまで、年に3回程度のイベントを予定しています。

9月30日(土曜日)開催 親子で稲刈り体験~こがね色の稲をみんなで収穫しよう~

5月に田植えした稲が、いよいよ収穫の時期を迎えます。
今回募集するのは、稲刈り&脱穀体験の参加者です!
田植えに参加された方や、そうでない方もみんなで稲刈りを楽しみませんか?

ご好評につき、受付を締め切りました。たくさんのお申込みをありがとうございました。

開催日時 2023年9月30日(土曜日)10時00分~13時00分
開催場所 福岡市早良区脇山地区
集合場所 オイスカ西日本研修センター
福岡市早良区大字小笠木678-1
参加費 ご来場の小学生以上1人あたり500円(昼食付き)
定員 100名程度(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)
問合せ先 九州電力送配電株式会社 福岡支社 企画管理グループ
メールアドレス:fukuoka_dc_keikaku@kyuden.co.jp
電話番号:092-984-4447(平日9時~17時)
主催者 公益財団法人オイスカ西日本研修センター
九州電力送配電株式会社
その他
  • 汚れても良い格好で、タオル、着替え、帽子、飲み物などを各自でご用意ください。
  • その他、詳細につきましては、申込受付後にご連絡します。
  • ホームページや広告等で使用するため、イベント中に写真や映像を撮影し、使用させていただきます。

7月15日(土曜日) 田んぼの散策と夏野菜収穫体験を楽しみました!

今回は、64名の方にご参加いただき、オイスカの海外研修生と一緒に体験活動を行いました。
最初は雨が降るなど不安定な天気でしたが、徐々に晴れ間も広がり、熱中症対策を万全に講じて開催しました。
田んぼの散策では、5月に田植えした苗の近くまで行き、実際にふれながら苗の成長を観察しました。

稲刈り体験の写真1
稲刈り体験の写真2
稲刈り体験の写真3

その後、畑へ移動して、ツルムラサキ、オクラ、ピーマンなどの収穫体験を行いました。夏野菜の収穫体験をしている子もいれば、バッタやカエルなどを見つけて大喜びの子もいました♪

夏野菜の収穫体験の写真4
夏野菜の収穫体験の写真5
夏野菜の収穫体験の写真6

また、オイスカで育てたスイカをいただきました。今まで食べたことがないほど果汁たっぷりなスイカに子どもたちからは「こんなに甘くて美味しいスイカは初めて!」と言いながら食べている姿が印象的でした。

昼食は、オイスカ特製カレー。おかわり自由であったため、何度もおかわりにくる子が沢山いました。
昼食後には、オイスカ研修生によるダンスや母国の紹介も含めた自己紹介を日本語で披露していただき、参加者は熱心に耳を傾けていました。

スイカの写真4
オイスカ研修生の母国紹介の写真5
ダンスの写真6

今回参加いただいた方からは「とても有意義な体験を子どもたちにさせることができて大満足」「今後も健全な成長のために是非参加したいので、ずっと続けてほしい」など、嬉しいお声をいただきました。

5月27日(土曜日) 泥んこになって田植えを楽しみました!

今年も天気に恵まれ、総勢120名で、泥んこになりながら、田植えを行いました。
今回は都合によりオイスカの海外研修生が不在でしたが、オイスカのスタッフや手慣れた当社社員ボランティアのおかげで無事に苗を植え終わることができました。

稲刈り体験の写真1
稲刈り体験の写真2
稲刈り体験の写真3
稲刈り体験の写真4
稲刈り体験の写真5
稲刈り体験の写真6

田植えの後は、昼食にオイスカ特製の「カレー」をおいしくいただきました。
秋の収穫が楽しみです