企業情報

  • このリンクをシェア
  • ツイート

時短ラク家事:水回りがピカピカになる掃除術

“家事えもん”こと松橋周太呂さんの時短ラク家事 テーマ:水回りがピカピカになる掃除術

仕事や育児で忙しい毎日の救世主!
“家事えもん”でおなじみの松橋周太呂さんが時短家事術を指南してくれます。
今回は水回りが見違えるほどきれいになる年末の大掃除に役立つ掃除術を実践しました。

まつはし しゅうたろさんの写真

まつはし しゅうたろ

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いタレント。
掃除能力検定士5級、ジュニア洗濯ソムリエ、調味料検定“通”の認定を取得。
2015年に「すごい家事」を出版。

頑固な汚れは塩とラップですっきり

用意するもの

  • ラップ

テクニックの手順

湯呑みを塩とラップで磨いている写真

湯呑みの茶渋にはスプーン一杯の塩をふりかけ、ほんの少ししめらせたラップで磨きましょう。使い古しのラップでもOK!

蛇口の水垢を塩とラップで磨いている写真

蛇口についた水垢も、塩とラップできれいにとれます。水垢と焦げは同じ汚れの仲間なので、キッチンの他の汚れにも応用できますよ。

POINT! 塩は重曹よりも柔らかく、食器を磨くのに向いているんです。

シンクはゴム手袋で一気に掃除

用意するもの

  • 重曹
  • ゴム手袋

テクニックの手順

シンクに重曹をふりかけ、ゴム手袋でこすっている写真

シンクの汚れには直接重曹をふりかけ、両手にゴム手袋をつけてこすります。力が入れやすいし、広い範囲を掃除するのに向いていますよ。

水切りかごを重曹とゴム手袋で磨いている写真

水切りかごを一本ずつ磨くのは大変。重曹をゴム手袋にふりかけ、かごの隙間に両手の指を入れて一気に磨きましょう。指で細かな汚れをこするとさらにピカピカに。

POINT! ゴム手袋を使うと洗剤を吸収しないので研磨効果がアップします。

シャワーヘッドはお酢ですっきり

用意するもの

  • 洗面器
  • お酢(クエン酸)
  • お湯

テクニックの手順

洗面器にお湯とお酢を入れている写真

洗面器にシャワーヘッドが浸かるくらいのお湯を入れ、お酢を加えます。(お湯1リットルに対し、大さじ2~3が目安)

お酢を加えたお湯にシャワーヘッドを浸け、歯ブラシで磨いている写真

シャワーヘッドを約1時間浸けましょう。歯ブラシなどで中の細かな汚れを落とし、お湯で流します。

POINT! 細かい部品の多いシャワーヘッドの水垢は、お酢かクエン酸で落とします。

お風呂の細かい部分は特製グッズを使う

用意するもの

  • 歯ブラシ
  • 使わなくなったプラスチックカード

テクニックの手順

毛先をとがらせるようにカットした歯ブラシでネジ穴を磨いている写真

歯ブラシの毛を切って掃除効果アップ!お風呂の溝、窓のサッシ、ネジ穴など細かいところは毛先を当てて汚れを掻き出しましょう。

プラスチックカードで細かい部分もお掃除! まず半分にカットして、先端を斜めにカットするのがポイント

お風呂の栓などは斜めに切ったカードの先端で掃除します。平らな部分は、広い範囲の水垢を取るのに向いていますよ。

POINT! 歯ブラシの毛をハサミで短く切ると、ガンコ汚れ用ブラシにパワーアップ!

水回りの掃除術を教わって・・・

松橋周太呂さんと久保さんの写真

左から松橋周太呂さん、久保さん(読者体験者)

何年もの間、シンクに染みついていた黒い汚れがきれいに落ちてびっくり!久しぶりに新品の頃の色が戻りました。
重曹やお酢(クエン酸)、ゴム手袋、ラップなど家にあるものだけで、こんなにピカピカになると教えてもらったので、年末に掃除するのが楽しみになりました。

この情報は2017年 冬号掲載時点のものです

“家事えもん”こと松橋周太呂さんの時短ラク家事 テーマ:水回りがピカピカになる掃除術

仕事や育児で忙しい毎日の救世主!
“家事えもん”でおなじみの松橋周太呂さんが時短家事術を指南してくれます。
今回は水回りが見違えるほどきれいになる年末の大掃除に役立つ掃除術を実践しました。

まつはし しゅうたろさんの写真

まつはし しゅうたろ

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いタレント。
掃除能力検定士5級、ジュニア洗濯ソムリエ、調味料検定“通”の認定を取得。
2015年に「すごい家事」を出版。

頑固な汚れは塩とラップですっきり

用意するもの

  • ラップ

テクニックの手順

湯呑みを塩とラップで磨いている写真

湯呑みの茶渋にはスプーン一杯の塩をふりかけ、ほんの少ししめらせたラップで磨きましょう。使い古しのラップでもOK!

蛇口の水垢を塩とラップで磨いている写真

蛇口についた水垢も、塩とラップできれいにとれます。水垢と焦げは同じ汚れの仲間なので、キッチンの他の汚れにも応用できますよ。

POINT! 塩は重曹よりも柔らかく、食器を磨くのに向いているんです。

シンクはゴム手袋で一気に掃除

用意するもの

  • 重曹
  • ゴム手袋

テクニックの手順

シンクに重曹をふりかけ、ゴム手袋でこすっている写真

シンクの汚れには直接重曹をふりかけ、両手にゴム手袋をつけてこすります。力が入れやすいし、広い範囲を掃除するのに向いていますよ。

水切りかごを重曹とゴム手袋で磨いている写真

水切りかごを一本ずつ磨くのは大変。重曹をゴム手袋にふりかけ、かごの隙間に両手の指を入れて一気に磨きましょう。指で細かな汚れをこするとさらにピカピカに。

POINT! ゴム手袋を使うと洗剤を吸収しないので研磨効果がアップします。

シャワーヘッドはお酢ですっきり

用意するもの

  • 洗面器
  • お酢(クエン酸)
  • お湯

テクニックの手順

洗面器にお湯とお酢を入れている写真

洗面器にシャワーヘッドが浸かるくらいのお湯を入れ、お酢を加えます。(お湯1リットルに対し、大さじ2~3が目安)

お酢を加えたお湯にシャワーヘッドを浸け、歯ブラシで磨いている写真

シャワーヘッドを約1時間浸けましょう。歯ブラシなどで中の細かな汚れを落とし、お湯で流します。

POINT! 細かい部品の多いシャワーヘッドの水垢は、お酢かクエン酸で落とします。

お風呂の細かい部分は特製グッズを使う

用意するもの

  • 歯ブラシ
  • 使わなくなったプラスチックカード

テクニックの手順

毛先をとがらせるようにカットした歯ブラシでネジ穴を磨いている写真

歯ブラシの毛を切って掃除効果アップ!お風呂の溝、窓のサッシ、ネジ穴など細かいところは毛先を当てて汚れを掻き出しましょう。

プラスチックカードで細かい部分もお掃除! まず半分にカットして、先端を斜めにカットするのがポイント

お風呂の栓などは斜めに切ったカードの先端で掃除します。平らな部分は、広い範囲の水垢を取るのに向いていますよ。

POINT! 歯ブラシの毛をハサミで短く切ると、ガンコ汚れ用ブラシにパワーアップ!

水回りの掃除術を教わって・・・

松橋周太呂さんと久保さんの写真

左から松橋周太呂さん、久保さん(読者体験者)

何年もの間、シンクに染みついていた黒い汚れがきれいに落ちてびっくり!久しぶりに新品の頃の色が戻りました。
重曹やお酢(クエン酸)、ゴム手袋、ラップなど家にあるものだけで、こんなにピカピカになると教えてもらったので、年末に掃除するのが楽しみになりました。

この情報は2017年 冬号掲載時点のものです

バックナンバー