企業情報

  • このリンクをシェア
  • ツイート

クイズの答え

2014年9月24日

こたえは2番です。
電圧(ボルト)は電流(アンペア)かける抵抗(オーム) オームの法則は「電流の強さは電圧に比例し、抵抗に反比例する」という法則で、1829年にドイツの物理学者ゲオルク・オームという人が発見しました。

オームの法則虎の巻!求めたい値を手で隠すと、ほら簡単!あっという間に公式が出てきます! 電圧(ボルト)を求める場合 電圧(ボルト)は電流(アンペア)かける抵抗(オーム)、電流(アンペア)を求める場合 電流(アンペア)は電圧(ボルト)わる抵抗(オーム)、抵抗(オーム)を求める場合 抵抗(オーム)は電圧(ボルト)わる電流(アンペア)

コラム

電気の流れは、よく水の流れに例えられます。
水を高いところから流すと、水の勢いが増すのと同じように、電流を流そうとする力が強まり電流がたくさん流れるようになります。

この「電流が流れる勢い」をアンペア(A)で表し、「電流を流そうとする力」のことを電圧といい、その高さをボルト(V)で表します。

また、流すときのホースの長さや太さによっても勢いが変わりますよね。このように「電流を流れにくくするもの」を抵抗といい、オーム(Ω)で表します。

問題ページに戻る