企業情報

  • このリンクをシェア
  • ツイート

時短ラク家事:リビングのラクラク掃除術

“家事えもん”こと松橋周太呂さんの時短ラク家事 テーマ:リビングのラクラク掃除術

仕事や育児で忙しい毎日の救世主!
“家事えもん”でおなじみの松橋周太呂さんが時短家事術を指南してくれます。
今回は貴子さん・はづきちゃん親子の家でリビングの掃除術を実践しました。

まつはし しゅうたろさんの写真

まつはし しゅうたろ

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いタレント。
掃除能力検定士5級、ジュニア洗濯ソムリエ、調味料検定“通”の認定を取得。
2015年に「すごい家事」を出版。

リビング掃除の回数を減らす必殺技

用意するもの

  • 柔軟剤
  • ふきん
  • 洗面器(ボウル)

テクニックの手順

柔軟剤を水で20倍に薄めている写真

柔軟剤を水で20倍に薄めてふきんを浸し、絞ります。ほこりがつきやすいところを中心に拭きあげましょう。

はづきちゃんと一緒に窓際の棚を拭いている写真

柔軟剤には静電気を抑える効果があるので、テレビやカウンターなどを拭くとほこりが付きにくくなります。効果は1週間ほど持続しますよ。

(注)テレビの画面は特殊なコーティングがされているので拭くのはNG。専用のクロスで掃除してください。

POINT! 家具の塗料によっては傷む場合もあります。必ず目立たないところで試してくださいね。

「ゴム手袋」でカーペット掃除

用意するもの

  • ゴム手袋

テクニックの手順

ゴム手袋を手にはめて、カーペットをなでている写真

ゴム手袋を手にはめてカーペットをなでると、静電気とゴムのグリップ力で、からまった髪の毛やほこりをきれいに取ることができます。

掃除機で取り切れなかったほこりが集まった写真

掃除機で取りきれなかったほこりが、みるみるうちに集まります。見落としがちなカーペットの裏もなでてみてくださいね。

POINT! 掃除機が届きづらいペットのベッドなど、隅々まで掃除できます。

セスキ炭酸ソーダ水でカーペットのシミ抜き

用意するもの

  • セスキ炭酸ソーダ(または重曹)
  • スプレーボトル
  • 歯ブラシ
  • タオル(またはキッチンペーパー)

テクニックの手順

セスキ炭酸ソーダ水をカーペットに吹きかけている写真 セスキ炭酸ソーダ水のスプレーは万能掃除グッズです

水500ミリリットルにセスキ炭酸ソーダ(または重曹)を小さじ1の割合で混ぜ、スプレーボトルに入れます。シミに吹きかけ、歯ブラシでなじませましょう。

タオルをシミに押し当て、水分を吸い上げている写真

タオルやキッチンペーパーを押し当て水分を吸い上げると汚れが落ちます。最後に水を吹きかけて吸い上げ、すすぎをしましょう。

POINT! 色素の強い汚れには酸素系漂白剤を混ぜて。最後に何度も水を吹きかけ、すすぎをしっかりと!

網戸の汚れ落としはお風呂のボディタオル

用意するもの

  • セスキ炭酸ソーダ水のスプレー
  • 使い古したお風呂のボディタオル(ナイロン製)

テクニックの手順

セスキ炭酸ソーダ水をボディタオルに吹きかけている写真

セスキ炭酸ソーダ水を、ボディタオルにスプレーして網戸を拭きます。ボディタオルの繊維が汚れをかき出してくれます。

網戸を拭いたボディタオルを見て「ええー!こんなに汚れが落ちるんですか!?」と驚いている写真

排気ガスや水、油、ほこりなどが絡みついた網戸の汚れを落とすには、水よりもセスキ炭酸ソーダ水が効果的。仕上げにから拭きを!

POINT! ボディタオルは網戸を傷つけにくく掃除に適しています。使い古しを捨てる前に活用しましょう。

リビングの掃除術を教わって・・・

貴子さん、はづきちゃん、松橋周太呂さんの写真

左から貴子さん、はづきちゃん、松橋周太呂さん

子どもたちが家に遊びに来ると、カーペットにどうしてもお菓子やジュースの食べこぼしのシミができてしまいます。ずっとそのままにしていたのですが、教えていただいた方法でシミが取れて驚きました!ほこりがつきにくくなる掃除術も教わって、リビングをきれいに保てそうです。(貴子さん)

この情報は2017年 秋号掲載時点のものです

“家事えもん”こと松橋周太呂さんの時短ラク家事 テーマ:リビングのラクラク掃除術

仕事や育児で忙しい毎日の救世主!
“家事えもん”でおなじみの松橋周太呂さんが時短家事術を指南してくれます。
今回は貴子さん・はづきちゃん親子の家でリビングの掃除術を実践しました。

まつはし しゅうたろさんの写真

まつはし しゅうたろ

よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いタレント。
掃除能力検定士5級、ジュニア洗濯ソムリエ、調味料検定“通”の認定を取得。
2015年に「すごい家事」を出版。

リビング掃除の回数を減らす必殺技

用意するもの

  • 柔軟剤
  • ふきん
  • 洗面器(ボウル)

テクニックの手順

柔軟剤を水で20倍に薄めている写真

柔軟剤を水で20倍に薄めてふきんを浸し、絞ります。ほこりがつきやすいところを中心に拭きあげましょう。

はづきちゃんと一緒に窓際の棚を拭いている写真

柔軟剤には静電気を抑える効果があるので、テレビやカウンターなどを拭くとほこりが付きにくくなります。効果は1週間ほど持続しますよ。

(注)テレビの画面は特殊なコーティングがされているので拭くのはNG。専用のクロスで掃除してください。

POINT! 家具の塗料によっては傷む場合もあります。必ず目立たないところで試してくださいね。

「ゴム手袋」でカーペット掃除

用意するもの

  • ゴム手袋

テクニックの手順

ゴム手袋を手にはめて、カーペットをなでている写真

ゴム手袋を手にはめてカーペットをなでると、静電気とゴムのグリップ力で、からまった髪の毛やほこりをきれいに取ることができます。

掃除機で取り切れなかったほこりが集まった写真

掃除機で取りきれなかったほこりが、みるみるうちに集まります。見落としがちなカーペットの裏もなでてみてくださいね。

POINT! 掃除機が届きづらいペットのベッドなど、隅々まで掃除できます。

セスキ炭酸ソーダ水でカーペットのシミ抜き

用意するもの

  • セスキ炭酸ソーダ(または重曹)
  • スプレーボトル
  • 歯ブラシ
  • タオル(またはキッチンペーパー)

テクニックの手順

セスキ炭酸ソーダ水をカーペットに吹きかけている写真 セスキ炭酸ソーダ水のスプレーは万能掃除グッズです

水500ミリリットルにセスキ炭酸ソーダ(または重曹)を小さじ1の割合で混ぜ、スプレーボトルに入れます。シミに吹きかけ、歯ブラシでなじませましょう。

タオルをシミに押し当て、水分を吸い上げている写真

タオルやキッチンペーパーを押し当て水分を吸い上げると汚れが落ちます。最後に水を吹きかけて吸い上げ、すすぎをしましょう。

POINT! 色素の強い汚れには酸素系漂白剤を混ぜて。最後に何度も水を吹きかけ、すすぎをしっかりと!

網戸の汚れ落としはお風呂のボディタオル

用意するもの

  • セスキ炭酸ソーダ水のスプレー
  • 使い古したお風呂のボディタオル(ナイロン製)

テクニックの手順

セスキ炭酸ソーダ水をボディタオルに吹きかけている写真

セスキ炭酸ソーダ水を、ボディタオルにスプレーして網戸を拭きます。ボディタオルの繊維が汚れをかき出してくれます。

網戸を拭いたボディタオルを見て「ええー!こんなに汚れが落ちるんですか!?」と驚いている写真

排気ガスや水、油、ほこりなどが絡みついた網戸の汚れを落とすには、水よりもセスキ炭酸ソーダ水が効果的。仕上げにから拭きを!

POINT! ボディタオルは網戸を傷つけにくく掃除に適しています。使い古しを捨てる前に活用しましょう。

リビングの掃除術を教わって・・・

貴子さん、はづきちゃん、松橋周太呂さんの写真

左から貴子さん、はづきちゃん、松橋周太呂さん

子どもたちが家に遊びに来ると、カーペットにどうしてもお菓子やジュースの食べこぼしのシミができてしまいます。ずっとそのままにしていたのですが、教えていただいた方法でシミが取れて驚きました!ほこりがつきにくくなる掃除術も教わって、リビングをきれいに保てそうです。(貴子さん)

この情報は2017年 秋号掲載時点のものです

バックナンバー