新着情報・お知らせ

  • このリンクをシェア
  • ツイート

地層処分に関するシンポジウム(熊本)の開催について

平成27年9月18日
九州電力株式会社
地層処分に関するシンポジウム(熊本)の開催について

 原子力発電で使用した燃料を再処理した後には、放射能レベルの高い廃棄物が生じます。この処分については将来世代に先送りせず、私たちの世代で解決していくべき課題です。
 この課題解決に向け、今年5月には「最終処分に関する基本方針」が改定され、国が科学的に適正の高い地域(科学的有望地)を提示することとし、現在、専門家による検討が進められています。
 経済産業省・資源エネルギー庁と、処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)では、この課題を全国の皆さまと一緒に考えていくため、下記のとおり「地層処分に関するシンポジウム」を開催されることとなりましたので、お知らせいたします。

開催日時 平成27年10月28日(水曜日) 18時30分~20時30分
開催場所 ホテル日航熊本(熊本市中央区上通町2-1)
定員 200名(先着)
主催 経済産業省・資源エネルギー庁、原子力発電環境整備機構(NUMO)
後援 電気事業連合会、九州電力株式会社 ほか
主な内容
  • パネルディスカッション資源エネルギー庁・NUMOなどによる処分地の適性などをテーマとしたディスカッション
  • 質疑応答資源エネルギー庁、NUMOなどによる会場の皆さまとの 質疑応答
メルマガ NUMOでは事業の取組みや地層処分に関する様々な情報を、メールマガジンやFacebookでお届けしています。

以上

〈参考〉「高レベル放射性廃棄物」と「地層処分」
原子力発電の運転に伴い、放射能濃度の高い使用済燃料が発生します。
わが国では、この使用済燃料を再処理し、燃料として再利用できるウランやプルトニウムを回収します。それでも残る廃液を熔けたガラスと混ぜ合わせて固め(高レベル放射性廃棄物)、人の生活環境から遠く離れた、地下深くの安定した地層の中に埋設する(地層処分)こととしています。

地層処分に関する詳しい内容についてこちらをご覧ください。

地層処分ポータル(別ウィンドウ)