企業情報

  • このリンクをシェア
  • ツイート

特集:想いを届ける包み方

心和む、笑顔咲く 簡単ラッピングアイデア 想いを届ける包み方

様々な包み方の写真

これからは年末年始の挨拶やクリスマスにバレンタインなど、贈り物を届ける機会も多くなりそう。トレンドの風呂敷を使ったりすぐに手に入る身近な小物にちょっとアイデアを加えたりして大切な人に自分らしく想いを伝えてみませんか?

おしえてくれるのは

松瀬みほ子先生の写真

松瀬みほ子先生

福岡・山口の各所や専門学校で風呂敷や紙、布などを使った包み方を指導。日本風呂敷協会認定講師。

風呂敷で包む

日本の伝統的な文化である風呂敷。包む、結ぶ、敷く、覆う、さまざまな使い方ができるので、1枚持っていると重宝します。

基本の結び方が大事です! ま結び

風呂敷を使ったほとんどの包み方に登場する基本の結び方。これがきれいにできると包み全体の仕上がりも美しくなります。

1 左右の布を中央に引き寄せている様子の写真

左右の布を、中身の輪郭に沿わせるように、中央に引き寄せる。

2 左の布を上にして、左右を交差させて1回結び、ななめに伸ばしている様子の写真

左を上にして、左右を交差させて1回結び、ななめに伸ばす。

3 右手で持った部分を左側に返し、引き締めている様子の写真

右手で持った部分を左側に返し、ゆるまないように引き締める。

4 左手で持った部分を、真上に引き上げてから手前に下ろしている様子の写真

左手で持った部分を、真上に引き上げてから手前に下ろしてくる。

5 左右を交差させて1回転させ、リボン型に結んでいる様子の写真

左右を交差させてくるりと1回転し、リボン型にキュッと結ぶ。

6 結び目がふんわりと丸みを帯びたリボン型になるように整えている様子の写真

結び目がふんわりと丸みを帯びたリボン型になるように整える。

うさぎ包み 大判(68センチメートル角)の風呂敷を使用。うさぎの耳のように立たせましょう。 適した中身/高さのある物(お重、お弁当、複数の箱など) Point! シュシュは色がアクセントになるように選ぶと、多彩な表情になります。

1 風呂敷の中央に包む物を置き、手前と奥をつまんで持ち上げている様子の写真

風呂敷の中央に包む物を置き、手前と奥をつまんで持ち上げる。

2 中身にフィットさせ、2本の長さをそろえながら1本にまとめている様子の写真

中身にフィットさせ、2本の長さをそろえながら1本にまとめる。

3 左サイドに残った布を後ろから時計回りに手前に持ってきている様子の写真

左サイドに残った布を後ろから時計回りに手前に持ってくる。

4 右サイドも同様に反時計回りに左から手前に持ってきている様子の写真

右サイドも同様に反時計回りに左から手前に持ってきて下ろす。

5 手前に下ろした2本を使って、「ま結び」をしている様子の写真

手前に下ろした2本を使って、「ま結び」をする(上記参照)。

6 完成したうさぎ包みにシュシュを添えている様子の写真

好みのシュシュを添えれば、より華やかで洋風な雰囲気に。

カンタンに完成!エコバッグ 大判の風呂敷が1枚あれば、普段のお買い物を入れるエコバッグ代わりに!

1 風呂敷の中央に包みたい物をまとめて置いている様子の写真

風呂敷の中央に包みたい物をまとめて置く。

2 片側の2つの角を持ち、「ま結び」をしている様子の写真

片側の2つの角を持ち、「ま結び」にする。

3 全体を180度回転させ、逆の2つの角を「ま結び」にしている様子の写真

全体を180度回転させ、逆の2つの角も「ま結び」にする。

4 2つの結び目を持ち手にした、エコバッグが完成した様子の写真

2つの結び目を持ち手にした、エコバッグが完成。

リボン包み 50センチメートル四方の風呂敷を使って、華やかでかわいらしい結び方を。 適した中身 厚さが薄い物(CDケース、書籍、ノートなど) Point! 布を中身にしっかりとフィットさせて包むと、きれいな仕上がりに!

1 風呂敷をひし形に置き、中央より少し右下に包みたい物を置いている様子の写真

風呂敷をひし形に置き、中央より少し右下に包みたい物を置く。

2 手前の角を持ち、中身の下辺に沿わせるように折りたたんでいる様子の写真

手前の角を持ち、中身の下辺に沿わせるように折りたたむ。

3 左端の角をつまみ、中身の角に合わせて右側にかぶせている様子の写真

左端の角をつまみ、中身の角に合わせて右側にかぶせる。

4 3で包んだ中身の角に合わせて奥に向かって一回、回転させている様子の写真

3で包んだ中身の角に合わせて奥に向かって一回、回転させる。

5 中身にフィットするまで右上の布を折り込み、リボンの土台を作っている様子の写真

中身にフィットするまで右上の布を折り込み、リボンの土台を作る。

6 5のリボン部分で「ま結び」をし、結び目を整えて仕上げて完成させた様子の写真

5のリボン部分で「ま結び」をし、結び目を整えて仕上げたら完成。

身近な素材で包む

自宅にある文具や100円ショップで手に入るアイテムで簡単にできる包み方を紹介します。

フィルム袋でテトララッピング 透明フィルム袋を三角形に折ってリボンで吊り、洗練された印象に 適した中身 お菓子、アクセサリーなど Point! バレンタインに特別感を!

中身が転がりそうなら、カップ型の容器に入れてもOK

用意する物

  • 透明フィルム袋
  • 両面テープ
  • 穴空けパンチ
  • ペーパークッション、リボン、マスキングテープなど

1 透明フィルム袋の横の折り目を天井に向け、三角形になるように折っている様子の写真

透明フィルム袋の横の折り目を天井に向け、三角形になるように折る。

2 ペーパークッションに中身をのせ、袋の端がずれないよう合わせている様子の写真

ペーパークッションに中身をのせ、袋の端がずれないよう合わせる。

3 両面テープを袋の入り口に貼り、袋の端をくるくる巻いて封をしている様子の写真

両面テープを袋の入り口に貼り、袋の端をくるくる巻いて封をする。

4 マスキングテープでデコレートし、頂点に穴を空け、リボンを通している様子の写真

マスキングテープでデコレートし、頂点に穴を空け、リボンを通す。

バスケットをドレスアップ バスケットを器にして紙や布で包み、より華やかに 適した中身 瓶もの、フルーツ、石けんなど Point! 普段の贈り物を豪華に!

中身を覆いたい時は、透明フィルムで上からカバーすればOK

用意する物

  • バスケット
  • ワックスペーパー、不織布、布など

1 大きめの正方形にカットした布の中央にバスケットを置いている様子の写真

大きめの正方形にカットした紙または布の中央にバスケットを置く。

2 包み紙の手前と奥をバスケットの内側に敷くように巻き込んでいる様子の写真

包み紙の手前と奥をバスケットの内側に敷くように巻き込む。

3 包み紙のサイドをバスケットの持ち手に沿わせてリボンで留めている様子の写真

包み紙のサイドをバスケットの持ち手に沿わせてリボンで留める。

4 生花を集めたミニブーケなどをアクセントとして飾っている様子の写真

造花や生花を集めたミニブーケなどをアクセントとして飾る。

紙皿でミニバッグ シンプルな紙皿も折ったり、飾ったりするだけでかわいいバッグ型に! 適した中身 アクセサリー、お菓子など Point! 子ども向けの贈り物にも!

空ける穴は1つでも2つでも。身近な素材を使って、自分好みに!

1 紙皿を裏返して2つ折りにし、マチにする部分を折り曲げている様子の写真

紙皿を裏返して2つ折りにし、マチにする部分も折り曲げておく。

2 横から物が滑り落ちないようサイドに三角の折り目をつけている様子の写真

横から物が滑り落ちないようサイドに三角の折り目をつけておく。

3 2で折り目をつけた端を内側に折り込み、バッグ型に整えている様子の写真

2で折り目をつけた端を内側に折り込み、バッグ型に整える。

4 パンチで穴を空け、リボンや麻ひもを通し、テープなどで彩っている様子の写真

パンチで穴を空け、リボンや麻ひもを通し、テープなどで彩る。

包装された物にひと工夫するだけでさらに想いが込もります トッピングIDEA

ギフト包装された物にさらに想いを込めるなら、トッピングのひと工夫をプラスして♪

カーリングリボンをプラス

ハサミの背でカーリングリボンを作成している様子の写真

  1. 1.カーリング用のリボンをまとめ1つに結ぶ。色やボリュームは好みで組み合わせて。
  2. 2.リボンをハサミと指で挟み、素早く滑らせ、カールさせる。

(注)カーリングリボンとは:ハサミの背などを当てて引っ張るとカールするリボン

カーリングリボンをプラスした写真

モールで花飾り

モールを組み合わせて花のような形にしている様子の写真

  1. 1.カラーモールで輪っかを作り、左右の余り部分をひねってまとめる。
  2. 2.いくつか組み合わせて、花のような形にして、アクセントにする。

モールの花飾りをプラスした写真

タグでメッセージを

メッセージタグを巻きつけている様子の写真

  1. 1.手書きのメッセージやシールを厚めの紙に貼り、タグを作る。
  2. 2.タグにパンチで穴を空け、リボンや麻ひもを通して巻きつける。

メッセージタグをプラスした写真

この情報は2019年 冬号掲載時点のものです

心和む、笑顔咲く 簡単ラッピングアイデア 想いを届ける包み方

様々な包み方の写真

これからは年末年始の挨拶やクリスマスにバレンタインなど、贈り物を届ける機会も多くなりそう。トレンドの風呂敷を使ったり、すぐに手に入る身近な小物にちょっとアイデアを加えたりして大切な人に自分らしく想いを伝えてみませんか?

おしえてくれるのは

松瀬みほ子先生の写真

松瀬みほ子先生

福岡・山口の各所や専門学校で風呂敷や紙、布などを使った包み方を指導。日本風呂敷協会認定講師。

風呂敷で包む

日本の伝統的な文化である風呂敷。
包む、結ぶ、敷く、覆う、さまざまな使い方ができるので、1枚持っていると重宝します。

基本の結び方が大事です! ま結び

風呂敷を使ったほとんどの包み方に登場する基本の結び方。
これがきれいにできると包み全体の仕上がりも美しくなります。

1 左右の布を中央に引き寄せている様子の写真

左右の布を、中身の輪郭に沿わせるように、中央に引き寄せる。

2 左の布を上にして、左右を交差させて1回結び、ななめに伸ばしている様子の写真

左を上にして、左右を交差させて1回結び、ななめに伸ばす。

3 右手で持った部分を左側に返し、引き締めている様子の写真

右手で持った部分を左側に返し、ゆるまないように引き締める。

4 左手で持った部分を、真上に引き上げてから手前に下ろしている様子の写真

左手で持った部分を、真上に引き上げてから手前に下ろしてくる。

5 左右を交差させて1回転させ、リボン型に結んでいる様子の写真

左右を交差させてくるりと1回転し、リボン型にキュッと結ぶ。

6 結び目がふんわりと丸みを帯びたリボン型になるように整えている様子の写真

結び目がふんわりと丸みを帯びたリボン型になるように整える。

うさぎ包み 大判(68センチメートル角)の風呂敷を使用。うさぎの耳のように立たせましょう。 適した中身/高さのある物(お重、お弁当、複数の箱など) Point! シュシュは色がアクセントになるように選ぶと、多彩な表情になります。

1 風呂敷の中央に包む物を置き、手前と奥をつまんで持ち上げている様子の写真

風呂敷の中央に包む物を置き、手前と奥をつまんで持ち上げる。

2 中身にフィットさせ、2本の長さをそろえながら1本にまとめている様子の写真

中身にフィットさせ、2本の長さをそろえながら1本にまとめる。

3 左サイドに残った布を後ろから時計回りに手前に持ってきている様子の写真

左サイドに残った布を後ろから時計回りに手前に持ってくる。

4 右サイドも同様に反時計回りに左から手前に持ってきている様子の写真

右サイドも同様に反時計回りに左から手前に持ってきて下ろす。

5 手前に下ろした2本を使って、「ま結び」をしている様子の写真

手前に下ろした2本を使って、「ま結び」をする(上記参照)。

6 完成したうさぎ包みにシュシュを添えている様子の写真

好みのシュシュを添えれば、より華やかで洋風な雰囲気に。

カンタンに完成!エコバッグ 大判の風呂敷が1枚あれば、普段のお買い物を入れるエコバッグ代わりに!

1 風呂敷の中央に包みたい物をまとめて置いている様子の写真

風呂敷の中央に包みたい物をまとめて置く。

2 片側の2つの角を持ち、「ま結び」をしている様子の写真

片側の2つの角を持ち、「ま結び」にする。

3 全体を180度回転させ、逆の2つの角を「ま結び」にしている様子の写真

全体を180度回転させ、逆の2つの角も「ま結び」にする。

4 2つの結び目を持ち手にした、エコバッグが完成した様子の写真

2つの結び目を持ち手にした、エコバッグが完成。

リボン包み 50センチメートル四方の風呂敷を使って、華やかでかわいらしい結び方を。 適した中身 厚さが薄い物(CDケース、書籍、ノートなど) Point! 布を中身にしっかりとフィットさせて包むと、きれいな仕上がりに!

1 風呂敷をひし形に置き、中央より少し右下に包みたい物を置いている様子の写真

風呂敷をひし形に置き、中央より少し右下に包みたい物を置く。

2 手前の角を持ち、中身の下辺に沿わせるように折りたたんでいる様子の写真

手前の角を持ち、中身の下辺に沿わせるように折りたたむ。

3 左端の角をつまみ、中身の角に合わせて右側にかぶせている様子の写真

左端の角をつまみ、中身の角に合わせて右側にかぶせる。

4 3で包んだ中身の角に合わせて奥に向かって一回、回転させている様子の写真

3で包んだ中身の角に合わせて奥に向かって一回、回転させる。

5 中身にフィットするまで右上の布を折り込み、リボンの土台を作っている様子の写真

中身にフィットするまで右上の布を折り込み、リボンの土台を作る。

6 5のリボン部分で「ま結び」をし、結び目を整えて仕上げて完成させた様子の写真

5のリボン部分で「ま結び」をし、結び目を整えて仕上げたら完成。

身近な素材で包む

自宅にある文具や100円ショップで手に入るアイテムで
簡単にできる包み方を紹介します。

フィルム袋でテトララッピング 透明フィルム袋を三角形に折ってリボンで吊り、洗練された印象に 適した中身 お菓子、アクセサリーなど Point! バレンタインに特別感を!

中身が転がりそうなら、カップ型の容器に入れてもOK

用意する物

  • 透明フィルム袋
  • 両面テープ
  • 穴空けパンチ
  • ペーパークッション、リボン、マスキングテープなど

1 透明フィルム袋の横の折り目を天井に向け、三角形になるように折っている様子の写真

透明フィルム袋の横の折り目を天井に向け、三角形になるように折る。

2 ペーパークッションに中身をのせ、袋の端がずれないよう合わせている様子の写真

ペーパークッションに中身をのせ、袋の端がずれないよう合わせる。

3 両面テープを袋の入り口に貼り、袋の端をくるくる巻いて封をしている様子の写真

両面テープを袋の入り口に貼り、袋の端をくるくる巻いて封をする。

4 マスキングテープでデコレートし、頂点に穴を空け、リボンを通している様子の写真

マスキングテープでデコレートし、頂点に穴を空け、リボンを通す。

バスケットをドレスアップ バスケットを器にして紙や布で包み、より華やかに 適した中身 瓶もの、フルーツ、石けんなど Point! 普段の贈り物を豪華に!

中身を覆いたい時は、透明フィルムで上からカバーすればOK

用意する物

  • バスケット
  • ワックスペーパー、不織布、布など

1 大きめの正方形にカットした布の中央にバスケットを置いている様子の写真

大きめの正方形にカットした紙または布の中央にバスケットを置く。

2 包み紙の手前と奥をバスケットの内側に敷くように巻き込んでいる様子の写真

包み紙の手前と奥をバスケットの内側に敷くように巻き込む。

3 包み紙のサイドをバスケットの持ち手に沿わせてリボンで留めている様子の写真

包み紙のサイドをバスケットの持ち手に沿わせてリボンで留める。

4 生花を集めたミニブーケなどをアクセントとして飾っている様子の写真

造花や生花を集めたミニブーケなどをアクセントとして飾る。

紙皿でミニバッグ シンプルな紙皿も折ったり、飾ったりするだけでかわいいバッグ型に! 適した中身 アクセサリー、お菓子など Point! 子ども向けの贈り物にも!

空ける穴は1つでも2つでも。身近な素材を使って、自分好みに!

1 紙皿を裏返して2つ折りにし、マチにする部分を折り曲げている様子の写真

紙皿を裏返して2つ折りにし、マチにする部分も折り曲げておく。

2 横から物が滑り落ちないようサイドに三角の折り目をつけている様子の写真

横から物が滑り落ちないようサイドに三角の折り目をつけておく。

3 2で折り目をつけた端を内側に折り込み、バッグ型に整えている様子の写真

2で折り目をつけた端を内側に折り込み、バッグ型に整える。

4 パンチで穴を空け、リボンや麻ひもを通し、テープなどで彩っている様子の写真

パンチで穴を空け、リボンや麻ひもを通し、テープなどで彩る。

包装された物にひと工夫するだけでさらに想いが込もります トッピングIDEA

ギフト包装された物にさらに想いを込めるなら、
トッピングのひと工夫をプラスして♪

カーリングリボンをプラス

ハサミの背でカーリングリボンを作成している様子の写真

  1. 1.カーリング用のリボンをまとめ1つに結ぶ。色やボリュームは好みで組み合わせて。
  2. 2.リボンをハサミと指で挟み、素早く滑らせ、カールさせる。

(注)カーリングリボンとは:ハサミの背などを当てて引っ張るとカールするリボン

カーリングリボンをプラスした写真

モールで花飾り

モールを組み合わせて花のような形にしている様子の写真

  1. 1.カラーモールで輪っかを作り、左右の余り部分をひねってまとめる。
  2. 2.いくつか組み合わせて、花のような形にして、アクセントにする。

モールの花飾りをプラスした写真

タグでメッセージを

メッセージタグを巻きつけている様子の写真

  1. 1.手書きのメッセージやシールを厚めの紙に貼り、タグを作る。
  2. 2.タグにパンチで穴を空け、リボンや麻ひもを通して巻きつける。

メッセージタグをプラスした写真

この情報は2019年 冬号掲載時点のものです

バックナンバー