クールトーンとは、クリンカアッシュを材料の一部としてリサイクルした舗装ブロックです。
また保水性機能を有し、ヒートアイランド現象抑制の効果が期待できる、地球にやさしい製品です。
クリンカアッシュとは | ||
石炭火力発電所から副生される石炭灰の一つであり、粒度は細砂と粗砂を中心とし砂と同じ粒度分布で、透水係数も砂と同程度で高い排水性を有します。また、多孔質により保水性は高く、軽量な材料です。
|
特徴
● | 石炭灰(クリンカアッシュ)をリサイクルしています。エコマークの認定も受けています。 | |
● | 保水性機能を有しているため、舗装路面温度の上昇を抑制できます。 | |
● | 吸水性に優れているので、表面に水溜りが出来にくくなります。 | |
● | 標準品に比べ、軽量(約2割)で、カッティングが容易なため、施工性に優れています。 | |
● | 豊富なバリエーション(形状・寸法・カラー)の製造が可能です。 | |
● | 強度は、インターロッキングブロックの基準を満足しています。 | |
国土交通省新技術情報提供システム(NETIS)登録 |
物理的特性
|
クールトーンの実績写真
九州電力 天草営業所 |
九州電力 福岡東営業所 |
クールトーンの打ち水効果
降雨後、保水性能を持つクールトーンに蓄えられた水が蒸発し、その時の気化熱で表面温度を下げます。また、路盤・路床に蓄えられた水が毛細管現象によりクールトーンに吸上げられ、温度を下げる効果が持続します。 | |
■舗装路面の温度履歴 ■含水率の時間変化 |