エネコミ

2016年6月配信

2016年 6月9日
九州電力・玄海と北海道電力・泊の審査「常識的には優先する」/規制委員長

 原子力規制委員会の田中俊一委員長は8日の定例記者会見で、PWR(加圧水型軽水炉)の審査に関し、関西電力大飯発電所3、4号機より九州電力玄海原子力発電所3、4号機や北海道電力泊発電所3号機を「常識的には優先する」と述べた。1日に八木誠・関電社長を招いた臨時会合でも同様の見解を伝えていたが、田中委員長は「関電の立場もあるだろうが、関電のためだけにリソースをつぎ込まないという意味で申し上げた」と説明した。
 大飯と玄海は地震・津波関係、重大事故などプラント関係いずれも最終局面を迎えている。泊3号機も基準地震動(Ss)が固まるなど地震・津波関係では進展している。
 泊3号機の原子炉設置変更許可が交付されるまで大飯3、4号機の審査は行わないのかとの質問に、田中委員長は「そういう意味ではない」としつつ、審査の進捗次第では「常識的には(泊3号機を)優先する」との認識を示した。

(電気新聞2016年6月9日付1面)