九州電力株式会社
2025年度採用計画についてお知らせします
-新卒採用295人、経験者採用65人を採用-
当社は、電力の安定供給に向けた技術継承に加え、成長事業の推進や更なる企業価値向上に向けた取組みを加速するための人材を積極的に確保する観点から、2025年度の採用予定数(注1)を新卒採用と経験者採用あわせて360名とします。
特に経験者採用については、成長事業や新たな収益源確保に資する「高度専門的な知識・スキルを有する人材」や、更なる人材多様化に資する「他企業等で多様な経験をした人材」を確保する観点から、採用予定数を65名(前年度計画から+45名)に拡大します。
また、働き方の多様化等を踏まえ、生活拠点となるエリアを指定することができる事務系の「エリア指定コース」の採用予定数を40名(前年度計画から+16名)に拡大します。
なお、当社の持続的な成長に向けた技術系人材の将来に亘る安定的な確保や、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンの更なる推進に向けた技術系女性の積極的な採用のための取組みを実施します。
(注1)九州電力株式会社と九州電力送配電株式会社の合計
1 採用計画数
(単位:人)
事務 | 技術 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|
新卒採用 | 大学院・大学(短大・専門学校)卒 | 60[20] | 110 | 170[20] |
高専・高校卒 | - | 125 | 125 | |
小計 | 60[20] | 235 | 295[20] | |
経験者採用 | 高度専門採用(注2) | 20 | ||
キャリア採用等(注3) | 45[20] | |||
小計 | 65[20] | |||
合計 | 360[40](注4) |
(注2)海外事業や都市開発事業など、特定の業務における高度専門的な知識・スキルを有する人材を随時募集・採用するもの。詳細は当社ホームページを参照(https://www.kyuden.co.jp/company_recruitment_saiyou2_special.html)
(注3)特定の業務経験を問わず他企業等経験のある人材を年2回(夏期、冬期)募集・採用するもの。(従来の「オープン採用」から名称変更)
(注4)[ ]は事務系のエリア指定コース(生活拠点となるエリアを指定できるコース)の再掲
2 技術系人材の採用に向けた取組み
(1)技術系向け奨学金返還支援制度の導入
技術系新卒として入社する大学院・大学・高専卒の人材を対象に、経済的・心理的負担を軽減し、安心して働ける環境を整備する観点から、奨学金返還支援制度を導入します。(支援額:最大126万円〔1.5万円/月、7年間〕、日本学生支援機構の奨学金返還支援〔代理返還〕制度を活用)
(2)技術系女性の積極的な採用
2025年度技術系新卒採用における女性比率目標を10%以上とし、女性を積極的に採用します。なお、2028年度までに、技術系新卒採用における女性比率15%以上を目指します。
(3)女子中高生向け「リケジョ育成プロジェクト」の実施
理工系進路を選択する女性を増加させるため、中高生を対象に、当社事業の魅力や技術者としての活躍可能性を伝える施設見学会や技術系女性社員との交流会など、複数の取組みを九州各県で展開します。
以上