• このリンクをシェア
  • ポスト

粕屋町において見守りサービス「Qottaby」での高齢者見守り実証実験を開始します-行方不明リスクに備える見守りサービスの有効性を検証-

2025年7月1日
福岡県粕屋町
九州電力送配電株式会社

粕屋町において見守りサービス「Qottaby」での高齢者見守り実証実験を開始します
-行方不明リスクに備える見守りサービスの有効性を検証-

 福岡県粕屋郡粕屋町(町長:箱田彰、以下粕屋町)と九州電力送配電株式会社(代表取締役社長:今村弘、以下九州電力送配電)は、九州電力送配電が提供するIoTを活用した見守りサービスを活用して、粕屋町の高齢者を対象とした実証実験(以下「本実証」)を、本日から開始します。
 本実証は、粕屋町と九州電力株式会社福岡支店が2019年12月25日に締結した「安全安心まちづくりに関する包括連携協定」に基づき実施するものです。認知症によって道に迷ったり、自宅の場所が分からなくなったりする恐れのある方々に対して、「Qottaby」の有効性を検証します。
 今後も、様々な分野において連携を図りながら、粕屋町の持続可能なまちづくりに資する活動を推進していきます。

  • 実証期間
    2025年7月1日~2025年12月31日(予定)
  • Qottabyの仕組み
  1. 見守り対象者が携帯する専用見守り端末が、ビーコン信号(注1)を発信
  2. 地域に設置された見守りポイントやスマホアプリ「見守り人」登録者(注2)の近くを通過した際に位置情報等を記録
  3. 記録した見守り対象者の位置情報を、ご家族に提供(Qottaby専用アプリで閲覧)
Qottabyの仕組み

(注1)位置特定を行う情報伝達手段

(注2)「見守り人」アプリをダウンロードしている地域のかたなど

以上