災害時の特別措置について
概要
災害時の特別措置(以下、「災害特措」という)とは、地震や台風等の災害が発生し、災害救助法の適用または激甚災害に指定された場合、その適用または指定された地域(注)において被災された需要者または発電者に対する特別措置として、小売電気事業者(離島等供給または最終保障供給を受けている場合は需要者)または発電契約者もしくは発電者からの申請を受け、対象サービス料金の支払期日を延期する等の特別措置を講じるものです。
(注)具体的な対象地域は、こちらを参照ください。
特別措置の内容
サービスごとの特別措置の内容は下表のとおりです。
| 対象サービス |
料金算定日延期/
支払期日延期 |
基本料金免除 | 工事費免除 | 各項目の詳細 |
|---|---|---|---|---|
|
接続送電サービス(託送料金) (注)臨時接続送電サービス・予備送電サービスを含む |
〇 | 〇 | 〇 |
|
| 系統連系受電サービス(発電側課金) | 〇 | 〇 | ー | |
| 離島等供給 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
| 最終保障供給 | 〇 | 〇 | 〇 |
特別措置の対象地域
激甚災害に指定された市町村
激甚災害に指定された市町村は、以下のとおりです。(2025年11月13日更新)
| 項番 | 災害の名称 | 区分 | 災害発生日 |
激甚災害 公布・施行日 |
災害特措の申込み期限 | 対象地域 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 都道府県 | 市町村 | ||||||
| 1 |
令和七年八月五日から九月二十一日までの間の豪雨及び暴風雨に伴う災害 (令和7年8月6日からの大雨による災害) |
本激 | 2025年8月6日 | 2025年11月14日 | 2026年5月31日 |
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 |
全ての市町村 |
| 局激 | 2025年8月6日 | 2025年11月14日 | 2026年5月31日 | 熊本県 | 玉名郡玉東町 | ||
(注)申込み期限は激甚災害の指定日が属する月から6月後の月の末日となります。
災害救助法が適用された市町村
災害救助法が適用された市町村は、以下のとおりです。(2025年11月19日更新)
| 項番 | 災害の名称 | 災害発生日 | 災害救助法適用日 | 災害特措の申込み期限 | 対象地域 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 都道府県 | 市町村 | |||||
| 1 | 令和7年11月18日大分市佐賀関の大規模火災 | 2025年11月18日 | 2025年11月18日 | 2026年5月31日 | 大分県 | 大分市 |
| 2 | 令和7年台風第12号に伴う災害 | 2025年8月21日 | 2025年8月21日 | 2026年2月28日 | 鹿児島県 | 南さつま市 |
| 3 | 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害 | 2025年8月6日 | 2025年8月10日 | 2026年3月31日(注1) | 福岡県 | 福津市 |
| 2025年8月10日 | 2026年2月28日(注1) | 熊本県 | 熊本市、八代市、玉名市、上天草市、宇城市、天草市、下益城郡美里町、玉名郡玉東町、玉名郡長洲町、上益城郡甲佐町、八代郡氷川町 | |||
| 2025年8月7日 | 2026年2月28日(注1) | 鹿児島県 | 薩摩川内市、曽於市、霧島市、姶良市 | |||
| 4 | トカラ列島近海を震源とする地震 | 2025年7月3日 | 2025年7月3日 | 2026年1月31日 | 鹿児島県 | 鹿児島郡十島村 |
(注)申込み期限は災害救助法の公示日が属する月から6月後の月の末日となります。
(注1)激甚災害指定されたため、申込み期限は2026年5月31日となります。
関連リンク先
お申込み方法
個人・法人のお客さま
支払期日延期・基本料金免除をご希望のお客さま
ご契約中の小売電気事業者または発電契約者さまへお申込みをいただく必要がございます。
電気料金に関する具体的な特別措置の内容やお申込み方法については、ご契約中の小売電気事業者さまにご確認いただきますようお願いいたします。
工事費免除をご希望のお客さま
工事費免除の特別措置をご希望されるお客さまは、当社配電事業所(注)までお問合せください。
(注)当社配電事業所のお問合せ先はこちら
離島のお客さま
特別措置の適用を希望されるお客さまは、当社配電事業所(注)までお問合せください。
(注)当社配電事業所のお問合せ先はこちら
最終保障供給のお客さま
特別措置の適用を希望されるお客さまは、当社配電事業所(注)までお問合せください。
(注)当社配電事業所のお問合せ先はこちら
当社と受給契約を締結いただいている発電者さま(送配電買取)
特別措置の適用を希望されるお客さまは、当社配電事業所(注)までお問合せください。
(注)当社配電事業所のお問合せ先はこちら
当社と託送供給等契約を締結いただいている小売電気事業者さま等(託送供給または小売買取)
特別措置の適用を希望される小売電気事業者または発電契約者さまは、所定の様式にて当社ネットワークサービスセンター(注)までお申込みください。
所定の様式については災害特措の対象となる災害発生時に託送ホームページにてご案内させていただきます。
なお、分割供給および部分買取については、双方の契約者からお申込みが必要となります。
(注)当社ネットワークサービスセンターのお問合せ先はこちら
お申込み時には、お客さまの被災状況を証するため各自治体より発行される「り災証明書」等のご提出をお願いさせていただく場合がございます。「り災証明書」等の発行につきましては各自治体へご確認をお願いいたします。




内閣府ホームページ







