内燃力発電所概要
九州には数多くの離島があり、そのほとんどで内燃力発電所が活躍しています。内燃力発電は、シリンダーの内部で直接燃料を燃やし、このときできる高温・高圧のガスの圧力でピストンを上下運動させ、クランク軸を介して発電機を回し、電気を作るものであり、起動・停止が早いという利点があります。
内燃力発電所全景(豊玉発電所)/ディーゼルエンジン・発電機
発電のしくみ
県別一覧
2024年4月1日現在
県別 | 発電所名 | ユニット数 | 出力(kW) |
---|---|---|---|
福岡 | 小呂島おろのしま | 4 | 330 |
長崎 | 佐須奈さすな | 2 | 5,100 |
豊玉とよたま | 6 | 50,000 | |
芦辺あしべ | 4 | 15,000 | |
新壱岐しんいき | 4 | 24,000 | |
鹿児島 | 甑島第一こしきじまだいいち | 5 | 13,250 |
竹島たけしま | 4 | 190 | |
硫黄島いおうじま | 2 | 300 | |
黒島くろしま | 3 | 320 | |
口之島くちのしま | 3 | 220 | |
中之島なかのしま | 2 | 300 | |
平島たいらじま | 3 | 190 | |
諏訪之瀬島すわのせじま | 3 | 220 | |
悪石島あくせきじま | 3 | 190 | |
小宝島こだからじま | 3 | 150 | |
宝島たからじま | 3 | 300 | |
口永良部島くちえらぶじま | 2 | 300 | |
種子島第一たねがしまだいいち | 5 | 16,500 | |
新種子島しんたねがしま | 5 | 30,000 | |
新喜界しんきかい | 5 | 11,700 | |
竜郷たつごう | 6 | 60,000 | |
名瀬なぜ | 4 | 21,000 | |
新徳之島しんとくのしま | 4 | 21,000 | |
亀津かめつ | 4 | 7,500 | |
新知名しんちな | 6 | 22,500 | |
与論よろん | 6 | 2,210 | |
新与論しんよろん | 4 | 6,700 | |
合計 | 27箇所 | 105 | 309,470 |