各種お申し込み
託送新増設受付システム
「託送新増設受付システム」とは、以下のお申込みについて電気工事店さまが新増設等の申込をインターネットでお申込みいただくシステムです。
- 九州電力以外の小売電気事業者と電気の契約をされている需要者さま(お客さま)
- 離島で電気の契約をされているお客さま
- 太陽光発電等の系統連系申込のお客さま
また、小売電気事業者さまにおいても、電気工事店さまの申請内容をご確認することができます。
ご登録がお済のかた |
---|
託送新増設受付システムユーザーID、パスワードが必要になります。
(らくらくネットのユーザーID・パスワードとは異なります。) |
ご登録がお済でないかた |
---|
予め郵送によるIDとパスワード発行のお申込が必要となります |
(注)九州電力と電気の契約をされている需要者さまは、本システムではお申込みいただけません。九州電力のホームページでお申込み方法を確認下さい。
各種資料
(注)新たに需要場所等への特別措置の適用申込みを行う場合(増減設の契約変更を含む)は、「特例区域等の適用に関する確認書」のご提出が必要です。
(注)新たに需要場所間の電力融通の申込みを行う場合(増減設の契約変更を含む)は、「需要場所間の電力融通に関する確認書」のご提出が必要です。
主開閉器契約における確約書(託送供給等約款を適用の需要者さま用)(122KB)
主開閉器契約における確約書(離島等供給約款を適用のお客さま用)(155KB)
(注)主開閉器契約(電子ブレーカー)をお申込みされる場合は、主開閉器の仕様書と併せて本確約書をご提出ください。
(注)分譲地住宅において供給申込前の電柱の新設を希望される場合、または市街地開発事業等において無電柱化(地中線引込)を希望される場合は本申込書をご提出ください。
太陽光発電設備を設置する際のお申込み書類等については、こちらをご覧ください。
自家用発電設備および蓄電池を設置する際のお申込み書類等については、こちらをご覧ください。