このページではjavascriptを使用しています。
停電情報
落雷情報
でんき予報
配電事業所
フリッカ情報
お問い合わせ
よくある
ご質問
MENU
CLOSE
当社の事業・取組み
当社の事業・取組み
電力の安定供給や託送料金の維持・低減に向けた取組み、新規事業への取組みなどを紹介します。
信頼性
電気がお客さまに届くまで
電気の生産と消費をバランスさせるために
非常災害時の対応について
事故防止のお願い
中立性確保のための取組み
効率化の取組み
高度化の取組み
電化推進の取組み
新規事業創出への取組み
「九電送配DX」の取組み
CLOSE
各種お申込み・サービス
各種お申込み・サービス
託送供給、電気工事店からのお申込みや離島のお客さまへの電気の供給等について紹介します。
個人・法人のお客さま
電気工事店さま・主任技術者さま
発電事業者さま
小売電気事業者さま
計量器(メーター)の見方
各種サービス
ウェルカムゾーンマップ
(九州への企業立地のご案内)
託送供給に関する情報
無電柱化を希望される開発事業者さま
CLOSE
再生可能エネルギー・調整力
再生可能エネルギー
・調整力
再生可能エネルギーの契約・申込みや調整力の募集等に関する取組みなどを紹介します。
再生可能エネルギーからの電力購入について
技術仕様書・伝送仕様書の公開
需給調整市場について
調整力電源の募集について
ブラックスタート機能の募集について
離島での取組み
九州本土の再生可能エネルギーの接続状況 他
離島の再生可能エネルギーの接続状況 他
再生可能エネルギー出力制御について
再生可能エネルギー出力制御見通し
再生可能エネルギーに関する重要なお知らせ
CLOSE
企業情報
企業情報
九州電力送配電株式会社について紹介します。
九電送配 経営理念
社長メッセージ
会社概要
支社・事業所一覧
プレスリリース
新着情報・お知らせ
採用情報
資材調達情報
安全のための業務計画
特定商取引法(通信販売)に基づく表記について
電子公告
CLOSE
停電情報
落雷情報
でんき予報
配電事業所
フリッカ
情報
お問い合わせ
よくある
ご質問
九電グループ
Facebook
九電グループ
X
九電グループ
Instagram
YouTubeチャンネル
CLOSE
ホーム
>
当社の事業・取組み
> 電磁界Q&A
電磁界Q&A
電磁界とは?(電界とは?磁界とは?)
「電磁界」と「電磁波」は同じもの?
電力設備から出る磁界の強さはどれくらいですか?
居住環境で生じる電磁界の健康影響について専門機関の見解や考え方はどうですか?
経済産業省が設置した「電力設備電磁界対策ワーキンググループ」の報告書は、どのような内容ですか?
電磁界の強さに対する基準はないのですか?
外国での電磁界の規制はどうなっていますか?
スウェーデンの研究では、 電磁界の影響で小児白血病が増えると報告されている (カロリンスカ報告)のではないですか?
電気の使用量の増加に伴ってスウェーデンや日本でも小児白血病が増えているのではないですか?
九州電力送配電は、 電磁界の健康影響に関する問題に今後どう取り組むのですか?
電子パンフレット
電子パンフレットを閲覧する
(12.9MB)
電磁界情報リンク
一般財団法人 電気安全環境研究所電磁界情報センター(JEIC)
JEICホームページ