
メッセージ
私たちは、多様な⼈材が能⼒を発揮し、
誰もがいきいきと働ける職場を⽬指しています。
その中で、多くの⼥性がそれぞれのフィールドで挑戦を重ね、
成⻑を続けています。
『九州にパワーを届け、社会を元気にする』
[九州電力送配電のパーパス]
その実現に向けて、一人ひとりが安心して働き続けられる
環境づくりに取り組んでいます。

数字で見る女性社員(九電送配入社の技術系社員)






(注1)土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)を除く、自身で自由に取得できる以下の休暇・休日制度が算定対象です。
[有給休暇(年間20日付与)、夏季休暇、アニバーサリー休日、リフレッシュ休日]
(注2)(育児休業をした社員数)÷(出産した女性社員数及び配偶者が出産した男性社員数)×100
※出産した年度と育児休業をした年度が異なる場合には、100%を超えることがあります。なお、九電送配在籍社員を対象に算定しています。
⽀援制度・ライフステージごとの働き⽅
結婚・出産・育児・介護など、社員⼀⼈ひとりの「今」に寄り添う制度を整えています。
詳細な制度につきましては下記リンクよりご覧ください。
認定・受賞実績

認定マーク「えるぼし」
女性活躍推進に関する取組みの実施状況等が優良な企業に
与えられる認定で、取組み状況によって3段階に区分されています。
当社は、平均勤続年数や労働時間等の項目を満たしたことから、
2段階目の認定を受けました。

認定マーク「くるみん」
「次世代育成支援対策推進法」に基づき策定した計画を達成し、
一定の基準を満たした「子育てサポート企業」に与えられる認定で、
当社は2013年と2015年に認定を受けています。
さらに、2023年度には女性、男性ともに育児休職取得率100%を
達成しました。