タコ足配線は危険です
                1つのコンセントやテーブルタップで同時に使用できる電流(アンペア)は決まっています。
                これを定格電流といいます。
            
タコ足配線にしていませんか?
通常1つのコンセントの差込口の定格電流は15アンペアですので、消費電力1,500ワット(=15A×100V)までの電気機器が使用できます。タコ足配線をすると、定格電流を超え、発熱して発火する危険が高くなります。
コンセントの容量を超えていませんか?
テーブルタップの差込口の数以内の電気機器しか使っていなくても、使用可能な電力(定格容量)を超える場合もあります。
- 
                            (例)定格容量1,500ワットのテーブルタップで電気ポット(700ワット)とオーブントースター(1,200ワット)を同時に使うと、定格容量を超えてしまい危険です。
使用する電気機器の消費電力(ワット)を確認して、定格容量を超えないように使いましょう。 

電気機器のアンペア(A)のめやす
| 
                             エアコン(7〜10畳) 
                                  | 
                        
                            暖房13A 冷房10A  | 
                        
                             テレビ 
                                  | 
                        1.3A | 
| 
                             冷蔵庫(415リットル) 
                                  | 
                        1.5A | 
                             掃除機 
                                  | 
                        2〜10A(弱〜強) | 
| 
                             全自動洗濯機(5.0kg) 
                                  | 
                        4.2A | 
                             電子レンジ 
                                  | 
                        10A | 
| 
                             炊飯器(5.5合炊き)(炊飯時) 
                                  | 
                        5.7A | 
                             電磁調理器 
                                  | 
                        1.5〜12A | 
| 
                             電気カーペット(2畳用) 
                                  | 
                        
                            6.8A(全面) 3.4A(半面)  | 
                        
                             アイロン 
                                  | 
                        10A | 
| 
                             ドライヤー 
                                  | 
                        10A(切り替え5A) | 
                             こたつ 
                                  | 
                        1〜5A(弱〜強) | 
























