高圧以上お客さまの「標準メニュー」の見直し内容について
当社は、2023年10月1日以降に需給開始となった高圧以上のお客さまを対象に、市場価格の変動を電気料金に反映する「市場価格調整」を導入した標準メニューを適用しております。
このたび、2024年度以降の小売供給のための電源調達状況等を踏まえ、市場価格調整等の見直しを行うとともに、2024年4月以降、見直し後の標準メニューを高圧以上のすべてのお客さまに適用することとしました。(2023年12月25日お知らせ済み)
標準メニュー見直しの概要
「電気料金の算定方法 」と「今回の見直し箇所」
市場価格調整の見直し
市場価格調整は、卸電力取引市場における市場価格の変動を迅速に電気料金に反映させるため、1か月間の平均市場価格がプラス調整の基準価格を上回った場合、またはマイナス調整の基準価格を下回った場合、その変動分に応じて、電気料金を調整する制度です。
今回、市場価格調整の仕組みの見直しを行い、2024年4月以降、見直し後の市場価格調整を順次お客さまへ適用いたします。
(注)現在の市場価格調整制度については、こちらをご覧ください
1か月間の平均市場価格(円/kWh)(銭単位)
市場価格と市場価格調整単価の関係について
市場価格調整単価(円/kWh)
-
平均市場価格が13.00円を上回った場合
(注)小数点以下第3位で四捨五入します。
-
平均市場価格が6.00円を下回った場合
(注)小数点以下第3位で四捨五入します。
調整係数:平均市場価格が1.00円/kWh変動した場合の電気料金単価への影響額
(注)上記単価には消費税等相当額を含みます。
平均市場価格
平均市場価格 = 全日単価 ×
市場価格調整の見直し内容
項目 | 見直し前 | 見直し後 | |
---|---|---|---|
平均市場価格の算定方法 | 全日(24時間)の 1か月単純平均値 |
全日・昼間の1か月単純平均値を 合成係数 δ1(全日)0~24時:0.4627 δ2(昼間)6~18時:0.5373 |
|
基準市場価格(円/kWh) | プラス調整基準:18.00 マイナス調整基準: 6.00 |
プラス調整基準:13.00 マイナス調整基準: 6.00 |
|
調整係数 (円/kWh) |
高圧 | 0.312 | 0.284 |
特別高圧 | 0.307 | 0.278 |
燃料費調整の前提諸元の見直し
燃料費調整は、火力燃料費(原油・LNG・石炭)の変動をできるかぎり迅速に電気料金に反映させるため、3か月間の平均燃料価格が基準となる平均燃料価格から変動した場合、その変動分に応じて電気料金を調整する制度です。
今回、燃料費調整の前提諸元の見直しを行い、2024年4月以降、見直し後の燃料費調整を順次お客さまへ適用いたします。
(注)現在の燃料費調整制度については、こちらをご覧ください
3か月間の平均燃料価格(円/kl)(100円単位)
燃料費調整単価(円/kWh)
-
平均燃料価格が46,100円を上回った場合
(注)小数点以下第3位で四捨五入します。
-
平均燃料価格が46,100円を下回った場合
(注)小数点以下第3位で四捨五入します。
基準単価:平均燃料価格が1,000円/キロリットル変動した場合の電気料金単価への影響額
(注)上記単価には消費税等相当額を含みます。
平均燃料価格 A α B β C γ (100円未満四捨五入)
A : 平均燃料価格算定期間における1キロリットルあたりの平均原油価格
B : 平均燃料価格算定期間における1トンあたりの平均液化天然ガス価格
C : 平均燃料価格算定期間における1トンあたりの平均石炭価格
α:0.0028 β:0.1819 γ:1.0863
α、β、γは原油換算平均価格を算定するための換算係数(原油換算係数と熱量構成比によって算定される一定の値)
燃料費調整の見直し内容
項目 | 見直し前 | 見直し後 | |
---|---|---|---|
基準燃料価格(円/kl) | 27,400 | 46,100 | |
基準単価 (円/kWh) |
高圧 | 0.130 | 0.098 |
特別高圧 | 0.128 | 0.096 | |
換算係数 | α(原油) | 0.0053 | 0.0028 |
β(LNG) | 0.1861 | 0.1819 | |
γ(石炭) | 1.0757 | 1.0863 |
電力量料金単価の見直し
燃料費調整の前提諸元の見直し前後で、お客さまのご負担が変わらないよう、電力量料金単価を見直します。
具体的には、「見直し前の電力量料金単価に、2024年1月分適用(2023年8~10月の平均燃料価格から算定)の燃料費調整単価を加算したもの」と「見直し後の電力量料金単価」が、公表時点において同水準となるよう、見直し後の電力量料金単価を設定します。平均燃料価格が基準となる算定期間(2023年8~10月)と同じ実績の場合、お客さまのご負担は変わりません。
なお、今回の見直しに加え、託送料金の見直し(2024年4月1日実施予定)内容についても電気料金単価に反映することを予定しております。当該見直し反映後の料金単価については、決まり次第お知らせいたします。
(注)詳細につきましては、こちらをご覧ください
季時別メニューの新規受付停止
季時別メニューは、「夜間需要の増加」・「負荷平準化」を目的として、夜間を割安に利用できるメニューとして提供しております。
昨今、太陽光発電等の導入が拡大するなど、当社の需給構造が大きく変化していることなどを踏まえ、新規の受付を停止します。
対象メニュー |
|
---|---|
見直し時期 | 2023年12月25日以降、新規受付停止 |
(注)既に上記対象メニューでご契約のお客さまについては、現在のメニューを継続してご契約いただけます。
見直し後の標準メニューの適用時期について
「既に市場価格調整を適用しているお客さま」については、2024年4月の検針日以降に見直し後の標準メニューを適用いたします。
(契約電力500kW未満のお客さま:5月分以降、500kW以上のお客さま:4月分以降)
「現在、市場価格調整を適用していないお客さま」については、2024年5月以降、契約更新に合わせ順次見直し後の標準メニューを適用いたします。(契約更新日が検針日と異なる場合は、更新直後の検針日からの適用となります)
(注)契約更新後の新たな契約期間は、電気料金請求書等で個別に各お客さまにお知らせいたします。
なお、託送料金の見直し(発電側課金制度の導入等)を踏まえた電気料金への反映については、2024年4月1日付で、すべてのお客さまに一斉に適用いたします。
2024年度における標準メニューの見直し内容につきましては、別途、2024年1月~4月に発行する「電気料金等請求書」にご説明チラシを同封のうえ、書面でもお知らせさせていただきます
お問い合わせ先
お問い合わせ等がございましたら、最寄りの営業所へご連絡ください