プレスリリース

  • このリンクをシェア
  • ポスト

九州電力 プレスリリース2025年(令和7年)

2025年3月
14日 玄海原子力発電所操業差止訴訟の第49回口頭弁論が行われました-玄海原子力発電所の安全性を主張-
14日 「離島等供給約款」及び「電気最終保障供給約款」の変更届出を行いました- 九州本土の電気料金を踏まえた電気料金見直し等 -
13日 2025年度の賃金及び賞与について妥結しました -賃金4.7%引上げ、賞与4.63か月、初任給3年連続引上げ-
13日 2025 年度の賃金及び賞与について妥結しました-賃金4.7%引上げ、賞与4.63か月、初任給3年連続引上げ-
12日 川内原子力発電所の新燃料輸送を行いました-1号機用として36体、2号機用として24体の新燃料を受入れ-
12日 大分バス株式会社に「九電でんきバスサービス」を導入いただきました-電気バスとエネルギー関連サービスの一体提供により、運輸・交通部門のカーボンニュートラルに貢献-
10日 「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定されました -従業員の心身の健康づくりのサポートなどの取組みが評価-
10日 「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定されました -従業員の心身の健康づくりのサポートなどの取組みが評価-
10日 英国「Seagreen Phase1洋上風力発電所の海底送電事業」における資産譲渡契約及び融資契約を締結しました-九電グループ2件目の海外送電事業-
10日 英国「Seagreen Phase1洋上風力発電所の海底送電事業」における資産譲渡契約及び融資契約を締結しました -九電グループ2件目の海外送電事業-
05日 玄海原子力発電所3号機の長期施設管理計画の認可をいただきました
05日 Carbon Xtract、九州電力、双日九州、農研機構は次世代の環境配慮型施設園芸の確立に向けた実証事業を開始しました-施設園芸の電化推進を通じてカーボンニュートラル実現へ貢献-
03日 五井火力発電所3号機の営業運転開始について
このページの先頭へ
2025年2月
28日 2025年度供給計画(発電・小売ライセンス)を提出しました
28日 九電グループによる不動産アセットマネジメント事業の更なる拡大-不動産ファンド7号案件の組成とアセットマネジメント業務の受託-
27日 2026年度採用計画についてお知らせします-新卒285人、経験者75人を採用-
27日 2025年4月分電気料金の燃料費等調整単価をお知らせします
26日 玄海原子力発電所の新燃料輸送を行いました-3号機で使用する56体の新燃料を受入れ-
25日 Zip Infrastructureと九州電力は、交通や脱炭素などの社会課題の解決に向けた次世代交通システムの実用化に関する連携協定を締結しました
21日 川内原子力発電所操業差止訴訟の判決が言い渡されました-当社及び国勝訴-
20日 鹿児島県及び薩摩川内市より安全協定に基づく事前協議の了承をいただきました-川内原子力発電所のタービン動補助給水ポンプの取替えに関する事前協議-
19日 玄海原子力発電所の低レベル放射性廃棄物を輸送します-青森県六ヶ所村の低レベル放射性廃棄物埋設センターへ搬出-
17日 玄海原子力発電所3号機の長期施設管理計画認可申請の補正書を提出しました -これまでの審査内容を反映-
14日 当社のプルトニウムの利用計画について
14日 既存オフィスビルの省エネ化普及を目指した事業に参入します-グリーンビル(注1) 開発ファンドへの出資-
14日 EVシェアリングサービス「weev(ウィーブ)」の取り扱い可能車種を全メーカーの電気自動車へ拡大します-東急不動産新築分譲マンション「ブランズ練馬中村南(東京都)」へBMW iX1初導入-
12日 ユニパー社とキューデン・インターナショナルは「水素・アンモニア、再エネ、CCUS事業等の協業検討に関する覚書」を締結しました-事業領域の拡大に向けた協業可能性の検討-
07日 CDPによる調査で「気候変動Aリスト(最高評価)」企業に2年連続で選定されました-国内電気事業者として唯一の2年連続選定-
07日 スマートメーターを活用した不動産会社向けサービス「Q-ie(いえ)まもり」についてジェイリース株式会社と業務提携します-お住まいのかたが安心して入居できる環境づくりに貢献-
07日 スマートメーターを活用した不動産会社向けサービス「Q-ie(いえ)まもり」について株式会社オリコフォレントインシュアと業務提携します-お住まいのかたが安心して入居できる環境づくりに貢献-
07日 「特定小売供給約款」の変更届出を行いました-災害時の特別措置を約款に規定-
このページの先頭へ
2025年1月
31日 川内原子力発電所2号機の長期施設管理計画に係る申請書を提出しました
31日 玄海原子力発電所操業差止訴訟の第48回口頭弁論が行われました-玄海原子力発電所の安全性を主張-
31日 「託送供給等約款」の認可を受けました-災害時における特別措置の規定等を反映-
31日 2024年度(2025年3月期)第3四半期決算についてお知らせします
31日 執行役員の業務委嘱・業務担当の変更を決定しました
30日 2025年3月分電気料金の燃料費等調整単価をお知らせします
29日 玄海原子力発電所4号機の使用済燃料を3号機へ運搬しました
29日 玄海原子力発電所1、2号機に係る廃止措置計画変更認可申請を行いました-第2段階(原子炉周辺設備等解体撤去期間)に実施する作業計画等を反映-
29日 水力発電所の更新工事を開始します-大分・宮崎・鹿児島の水力発電所4か所の更新工事を開始-
29日 みずほリースとキューデン・インターナショナルは「海外における再エネ事業の共同推進」に関する覚書を締結しました-再エネの拡大及び脱炭素社会の実現を目指します-
22日 九州電力・西鉄・TOPPANの3社共同で「シンケツゴー!フクオカ」成果報告会を開催しました
17日 「離島等供給約款」および「電気最終保障供給約款」の見直しを予定しています-九州本土の電気料金を踏まえた電気料金見直し等-
16日 自家用ケーブル向け部分放電オンライン遠隔診断サービス「PDLOOK(パドルック)」が、第8回インフラメンテナンス大賞「特別賞(経済産業省)」を受賞しました-日本国内のインフラメンテナンスに係る優れた技術開発として高評価-
このページの先頭へ