筑後市と九州電力株式会社福岡支店は「持続可能なまちづくりを推進するための包括連携協定」を締結します
筑後市
九州電力株式会社福岡支店
筑後市(市長 西田 正治)と九州電力株式会社福岡支店(支店長 安部 進一郎)は、同市における地域の課題解決や持続可能なまちづくりを協働して推進するため、包括連携協定を締結します。
両者は、カーボンニュートラルの実現、安全安心で活力あるまちづくりを進めるため、共に取り組んでまいります。
〔締結日〕 2022年2月1日(火曜日)
〔主な取組み〕
-
安全で安心に暮らせるまちづくり(防災・防犯)に関すること
- 地域住民への防災に関する情報発信や災害時の停電早期復旧に向けた体制整備等による地域防災力の強化
- 近年頻発する豪雨災害等による避難期間長期化に備えた避難所機能の強化
- 子どもから高齢者まで安全で安心に暮らせる犯罪のないまちづくり
-
環境が守られたまちづくり(カーボンニュートラル)に関すること
- CO2排出量削減などの取組み推進による2050年カーボンニュートラル社会の実現
- 自動車の利用者が多い筑後市におけるCO2排出量削減のための電気自動車(EV)の普及促進
-
活力あるまちづくり(観光振興)に関すること
- 筑後市にある様々な観光資源の活用や発掘などによる新たな価値の創出
- 観光資源を活用した観光プロモーションによる「恋のくに筑後」としての認知度及び観光意欲度を高める情報発信
- 前3項目に掲げるもののほか、地域課題の解決や地域の活性化に関すること

添付ファイル |
![]() |
筑後市と九州電力株式会社福岡支店は「持続可能なまちづくりを推進するための包括連携協定」を締結します(印刷用) | (209KB) |