企業情報

  • このリンクをシェア
  • ポスト

Qでんイークラブ 19期生会員募集

エネルギーや環境問題を楽しく学ぼう!Qでんイークラブ。2025年度第19期生参加者募集!参加無料、昼食付。ご家族ご友人との参加も大歓迎。(注)第2回と第3回のみ エネルギーや環境問題を楽しく学ぼう!Qでんイークラブ。2025年度第19期生参加者募集!参加無料、昼食付。ご家族ご友人との参加も大歓迎。(注)第2回と第3回のみ

Qでんイークラブとは?

「エネルギーや地球環境のことをもっと知ってもらいたい」という想いから、
九州電力北九州支店が取組んでいる活動です。
“省エネ”“再生可能エネルギー”“カーボンニュートラル”など、
私たちの生活にも関わるちょっと難しそうな話題を、楽しく一緒に学んでみませんか?

発電のしくみがわかる!原子力発電見学 玄海原子力発電所の写真、アクセサリーを作りながら楽しく意見交換 水引アクセサリーの写真、みんなで楽しくIHクッキング体験 IHクッキングの写真 発電のしくみがわかる!原子力発電見学 玄海原子力発電所の写真、アクセサリーを作りながら楽しく意見交換 水引アクセサリーの写真、みんなで楽しくIHクッキング体験 IHクッキングの写真

スケジュール

  • 第1回 7月15日火曜日または7月16日水曜日 10時~13時 エネルギー基礎講座&IHクッキング体験
  • 第2回 9月20日土曜日 9時~18時 玄海原子力発電所見学&おさかな村でお買い物(家族、友人同伴可)
  • 第3回 11月8日土曜日 11時~14時 エネルギー講演会(家族、友人同伴可)
  • 第4回 2026年2月3日火曜日 10時~13時 手作り講座(水引アクセサリー)&意見交換会
  • 第1回イベントはキッチンスタジオ受け入れ可能人数により2回に分けて実施事務局にて日程調整させていただきます。あらかじめご了承ください。
  • 第2回イベントは小倉駅集合・解散です。それ以外は九州電力株式会社北九州支店集合・解散です。
  • イベント内容と時間などは都合により変更となる場合がございます。

昨年の参加者の声

北九州次世代エネルギーパーク見学では、担当の方が真面目な話だけでなくいろいろと盛り上げてくれて楽しくてあっと言う間の見学でした。北九州市民として、北九州次世代エネルギーパークをまったく知らずにいました。来年また風力がたくさん並んだら子どもと見に行きたいと思います。
リビング広告でQでんイークラブを知って応募しました。九州電力では親子での参加型や各支店でもこういったイベントをされているとお聞きして、世の中の問題や課題を会社としてしっかりと捉えて活動されているんだなと改めて感じました。
玄海原子力発電所見学では、発電所内で働いている人達のおかげで、安全に電気を使用出来ることを知りました。参加出来て良かったと思います。
東京在住であるにもかかわらず参加させていただき感謝しております。環境、エネルギー問題については小さな子供の頃からもっと意識していく必要があるなと今回を通じて深く感じました。

お申込み

応募締切 2025年6月10日(火曜日)
募集対象 18歳以上の女性 (注)第1~4回まで参加できるかた
募集人数 30名 (注)応募者多数の場合は抽選となります
参加費 無料(昼食付)
開催場所
(第2回以外)

九州電力株式会社 北九州支店(北九州市小倉北区米町2丁目3番1号

アクセス
車でお越しの場合、当社敷地内駐車場をご利用ください。
(注)当社駐車場には台数に限りがございますので、満車の場合は周辺の有料駐車場をご利用ください。
バスでお越しの場合、米町バス停、または砂津バス停にて降車ください。
JRでお越しの場合、小倉駅で下車後、徒歩15分程度です。
個人情報の取り扱いについて
お預かりした個人情報は、当クラブなど弊社からのご案内に限り使用させていただきます。

上記でのお申込みが出来ない場合はメール、FAXにてお申し込みください。

お申込みの際は、以下の項目を記入ください。
①氏名(ふりがな)
②郵便番号
③住所
④年齢
⑤生年月日
⑥携帯電話番号
⑦メールアドレス
(注)携帯電話をお持ちでないかたは、ご自宅の電話番号を記入ください。
お問い合わせ・お申込み
九州電力株式会社北九州支店広報グループ「Qでんイークラブ」事務局
〒802-8521 北九州市小倉北区米町 2丁目3番1号
メール kitakyushu-koho@kyuden.co.jp
電話 093-533-8505(受付時間:平日10時~17時)
FAX 093-533-9700