第43回九電旗少年軟式野球熊本県大会(中学生)
スポーツ支援
熊本支店では5月10日(土曜日)から5月31日(土曜日)にかけて、「第43回九電旗少年軟式野球熊本県大会キレイライフプラストーナメント」を行いました。
この大会は、青少年の健全な育成と地域への貢献を目的に、1983年(昭和58年)に第1回大会を開催し、今年で43回目を迎える歴史ある大会。また、中学軟式野球日本一を決める「全日本少年軟式野球大会」の県大会も兼ねており、熊本県内の地区予選を勝ち抜いた32チームが参加し、熱戦を繰り広げました。
5月31日(土曜日)の決勝戦は、昨年度の準優勝チームである「鶴城中学校」(宇土市)と「氷川中学校」(氷川町)の対戦となり、両チームとも初優勝を目指して、熱くぶつかり合う試合となりました
両チームのピッチャーの好投により、3回表まで息詰まる投手戦でしたが、遂に3回裏、氷川中学校がフェンス直撃の二塁打により1点を先制し、均衡を破ります。鶴城中学校も最後まで粘り強く攻めましたが、氷川中学校が先制の1点を守り切り、初優勝をつかみ取りました。
優勝を果たした「氷川中学校」の皆さんおめでとうございます。6月28日(土曜日)、29日(日曜日)に北九州市で行われる九州大会での活躍を期待しています。
大会を通して、選手の皆さんが正々堂々と熱戦を繰り広げ、懸命に白球を追いかける姿、仲間を応援する姿などを見て、私たちも強く胸を打たれました。出場された選手やチームの皆さま、大変お疲れさまでした。
熊本支店では、これからも未来を担う子どもたちの成長を応援する活動に取り組んでいきます。
期日 | 2025年5月10日、11日、18日、25日、31日 |
---|---|
会場 | 城南総合スポーツセンター 他 |
目的 | 少年たちの育成と成長を支援し、技術の錬磨並びに親睦を図ることを目的とする。 |
主催 | 九州電力株式会社熊本支店 |
共催 | 熊本県中学校体育連盟 |
主管 | 熊本県軟式野球連盟・熊本市軟式野球連盟 |
後援 | 熊本日日新聞社 |
