”肥後のつりてまり”で熊本に彩りを! -「肥後てまり」制作ボランティアを実施しました-
2019年8月29日

【つりてまり完成作品】
8月29日(木曜日)と9月9日(月曜日)の2日間、夕方6時から熊本支社会議室で「“肥後のつりてまり”制作ボランティア」を実施しました。
“肥後のつりてまり”とは、制作された「てまり」から「美しさ・嬉しさ」を感じてもらい、熊本の伝統文化が継承されることを願って、毎年11月に熊本市中央区の下通アーケードに「てまり」を吊るし、展示を行うイベントです。このイベントは下通繁栄会さまが企画され、今年で13回目を迎えます。
このボランティアに今年は熊本支社社屋から71名の所員等が参加し、「肥後てまり同好会」の皆さまにご指導いただきながら、「てまり」を制作しました。初めは四苦八苦して制作していた参加者達も、次第にコツをつかみ、「てまり」を色鮮やかに仕上げていきました。
“肥後のつりてまり”のイベントは、今年は11月29日(金曜日)~12月1日(日曜日)に実施されますので、熊本にお越しの際は、ぜひ下通アーケードに足をお運びください。
-
【つりてまり制作中1】
-
【つりてまり制作中2】
-
【つりてまり制作中3】
-
【完成作品1】
-
【完成作品2】
-
【過去のつりてまり展示風景】
(肥後のつりてまりホームページより)