「耳川水系での稚魚放流」の実施について
九州電力株式会社
耳川水力整備事務所
平素より弊社事業に対してご理解いただきまして御礼申し上げます。
さて弊社では、地域の関係者様(自治体、漁業関係者、地元児童)との協働による「稚魚放流」を実施します。
稚魚放流は、「川への感謝と地域の方々とのふれあい」を目的に、平成9年に開始し、参加した児童からも「楽しかった」といった好評の声が聞かれるなど、地域に定着したイベントとなっています。今年も下記のとおり行いますので、ご取材いただけると幸いです。
なお、ご取材の際は事前の準備等もございますので実施日の2日前までに別紙によりFAXにてお申込みください。
1. |
日時・場所 |
||||||||
(注)場所の詳細は添付をご参照ください。 |
|||||||||
2. |
参加者(各実施日とも以下のとおり) |
||||||||
教育委員会、小学校生徒3~4年生、漁協、当社など |
|||||||||
3. |
内容 |
||||||||
稚鮎や稚鰻(合計20kg程度)を放流します。 |