「第2回大分キッズ絵手紙コンクール」入賞者発表!
テーマ | 私のたからもの(人、もの、ペットなど自由に) |
---|---|
部門 |
|
作品展示 |
九州電力大分支社1階Qでん広場 〔平成30年10月27日(土曜日)~11月4日(日曜日) 平日/9時~17時、土日/10時~16時〕 |
お問い合わせ先 |
九州電力大分支社広報グループ 電話番号:097-536-4130 (土日祝をのぞく平日9時~17時) |
主催:九州電力大分支社、大分合同新聞社 後援:大分県教育委員会
今年度は、「私のたからもの」をテーマに、県下の小学生を対象に絵手紙の作品を募集したところ、1,035点の応募がありました。
厳正な審査の結果、部門ごとに(高学年の部・低学年の部)最優秀賞1点、優秀賞3点、佳作5点、大分合同新聞社賞1点、九州電力大分支社賞1点、また、全部門の作品の中から、審査員特別賞として3点を選出しましたので、ご紹介いたします。
「大分キッズ絵手紙コンクール」入賞者一覧
低学年の部

「ともだち」
大分市立丹生小学校1年
田嶋 徹平さん
高学年の部

「かわいい小さないのち」
大分市立明野西小学校4年
髙橋 美咲さん
低学年の部

「ざりがに」
玖珠町立小田小学校1年
穴井 惺介さん

「みんなとのサッカーがぼくのたからもの」
大分大学教育学部附属小学校1年
城向 一樂さん

「かわいい赤ちゃん」
大分市立東稙田小学校3年
小野 莉子さん
高学年の部

「ボールは友達」
日出町立川崎小学校4年
渡邉 太陽さん

「夏の王様 くまぜみ」
大分市立南大分小学校5年
梶谷 優仁さん

「なんでも書ける色えんぴつ」
豊後大野市立清川小学校6年
佐藤 愛菜さん
低学年の部

「ぼくのずっとほしかったたからもの」
日出町立川崎小学校1年
山田 勇輝さん

「だいすきがとまらない」
大分市立東大分小学校1年
宮田 羽琉さん

「おかあさんいつもごはんをありがとう」
別府市立石垣小学校1年
廣田 虹春さん

「ぼくの自転車」
杵築市立八坂小学校2年
薬師寺 泰成さん

「はじめて買ってもらったかさ」
大分市立松岡小学校2年
益戸 隼透さん
高学年の部

「大好きなかぞく」
大分市立東大分小学校4年
古賀 優咲さん

「おいしい鮎(おじいちゃんへ)」
日出町立大神小学校4年
河野 佑南さん

「おれのあいぼう」
大分市立松岡小学校5年
益戸 凛透さん

「いつも便利なスマートフォン!ないとこまるよー!!」
大分市立大在小学校6年
清家 航さん

「大茶会と私の茶器」
日出町立川崎小学校6年
渡邉 愛菜さん

「便利なはさみ」
大分市立東稙田小学校6年
葛󠄀屋 庚佑さん

「コンバイン」
豊後大野市立清川小学校5年
岩田 雅大さん

「ずっと大すきだよ」
大分市立春日町小学校2年
木本 京花さん
低学年の部

「ぼくのオオクワガタ」
大分市立松岡小学校2年
阿部 晴空さん
高学年の部

「大切なチームぼうし」
大分市立判田小学校4年
宮明 遼さん
低学年の部

「とんぼ」
国東市立武蔵東小学校2年
都留 佑哉さん
高学年の部

「おばあちゃんの家のいぬ」
大分市立川添小学校4年
若狭 美杏さん