「第4回大分キッズ絵手紙コンクール」入賞者発表!
テーマ |
|
---|---|
作品展示 |
|
お問い合わせ先 |
九州電力大分支店広報グループ 電話番号:097-536-4130 (土日祝をのぞく平日9時~17時) |
主催:九州電力大分支店、九州電力送配電大分支社、大分合同新聞社 後援:大分県教育委員会
今年度は、低学年の部は「わたしのエネルギー」、高学年の部は「みらいのエネルギー」をテーマに、県下の小学生を対象に絵手紙の作品を募集したところ、1,245点の応募がありました。
厳正な審査の結果、部門ごとに(高学年の部・低学年の部)最優秀賞1点、優秀賞3点、佳作5点、大分合同新聞社賞1点、九州電力賞1点、また、全部門の作品の中から、審査員特別賞として3点を選出しましたので、ご紹介いたします。
なお、今年度より学校賞を団体賞へ改めましたので、団体賞もご紹介します。
「大分キッズ絵手紙コンクール」入賞者一覧
低学年の部

「ぼくの大すきなバレーボールチームメイト」
大分大学教育学部附属小学校3年
中村 千太朗さん
高学年の部

「宇宙で発電」
大分市立賀来小学校4年
佐々木 美咲さん
低学年の部

「だいすきなかき氷」
別府市立石垣小学校1年
梶原 実月さん

「花火、夏の思い出」
佐伯市立上堅田小学校2年
川島 康輔さん

「いつもおいしいきゅうしょく」
別府市立大平山小学校2年
髙橋 果蓮さん
高学年の部

「人工太陽」
杵築市立八坂小学校4年
薬師寺 泰成さん

「新しいゴミ未来のエネルギー」
別府市立上人小学校5年
田島 智咲さん

「歩いてためようエネルギー」
杵築市立八坂小学校6年
伊藤 志帆香さん
低学年の部

「おひるね、げんき!」
大分市立寒田小学校2年
古長 杏那さん

「たべるエネルギー」
臼杵市立市浜小学校2年
佐藤 いろはさん

「しおおにぎり」
大分市立松岡小学校2年
田辺 昴さん

「ビッグホーン」
大分市立別保小学校2年
幸 春輝さん

「かぞく」
大分大学教育学部附属小学校3年
佐々木 うたさん
高学年の部

「気象エネルギー」
別府市立亀川小学校4年
利行 奏信さん

「”みんなの笑顔のエネルギー“」
大分市立松岡小学校5年
川﨑 音生さん

「笑顔のエネルギー」
大分市立判田小学校5年
野口 莉央さん

「太陽光発電の力で車を動かす。」
津久見市立津久見小学校6年
井芹 友寛さん

「できたらいいな」
大分市立津留小学校6年
生田 悠輔さん

「わたしのげんきのみなもと」
豊後大野市立三重第一小学校1年
中山 双葉さん

「えみかちゃん」
大分市立小佐井小学校1年
深江 翠さん

「虫がいっぱい嬉しいな!」
大分市立春日町小学校3年
河野 由芽さん
低学年の部

「読書、大すき」
大分市立明野西小学校3年
足立 真輝さん
高学年の部

「ミニミニ風力発電」
津久見市立津久見小学校6年
足立 星絆さん
低学年の部

「(いなづま)発電所」
大分市立野津原小学校3年
日野 結翔さん
高学年の部

「ゴミをエネルギーへ」
大分市立神崎小学校4年
竹中 沙記さん
(順不同)