当社関係者を装った電話・訪問活動等の発生について
平成25年8月7日
|
当社関係者を装った電話・訪問活動等の発生について(注意喚起のお願い) |
|
当社や当社関係会社の社員を装った電話・訪問活動などが多発しています。 悪質で金銭的な被害に至るケースもありますので、ご注意くださいますようお願いいたします。
記 1 主な内容 『九州電力』、『九州電力保安部』、『九州電力コールセンター』等を名乗り、以下のような電話や訪問を行う。 (1) お客さまへ電気使用実績の確認や契約内容の見直しを勧誘 (2) 電気設備の調査・修理、及び検査などの名目で多額の費用を請求 ・ 集金員を装った架空の電気料金を請求するケースもあり (3) 電気料金の改定に便乗し、電気使用実績、契約内容などの個人情報を聞き取ろうとする (4) 電気料金の返金を装い、口座番号の聞き取りや「ATM(預金自動預払機)」を操作させ、不当にお金を振り込ませようとする 2 お客さまへのお願い о 当社及び関係会社の社員は、「身分証明書」を携行しています。不審な訪問があった場合は、宅内への入室を断り、身分証明書の提示を求めるなど、ご注意ください。 о 不審な電話がかかってきた場合は、安易にお客さまの個人情報を教えず、一旦電話を切り、最寄の当社営業所(コールセンター)へご連絡ください。 以 上 |
添付ファイル |
|
|