化学分析・評価(コンサルティング)
受託内容
- 大気分析・評価
大気やガス中の酸素、窒素、水素、二酸化炭素、硫黄・窒素酸化物、鉛、煤塵などを分析し、評価します。 - 水質分析・評価
飲料水、河川水、海水、排水などの水中に存在するイオン、金属成分や物性(pH,比重など)を分析し、評価します。 - 材料分析・評価
金属材料や錆などの化学成分、化合状態(結晶形)を分析します。また、表面/断面の観察と元素の種類・量を分析し、評価します。 - 燃料分析・評価
石炭、石油などの燃料の発熱量、窒素・硫黄の含有量、化学成分などを分析し、評価します。
セールスポイント
- 当社発電設備の用水(純水)製造や金属材料の防食・腐食診断等を通じた豊富な化学分析データ、経験、知見を有しています。
また、大気・水質・化学分析に関する研究成果等をもとに、的確な評価やアドバイスを行います。
実施例
- 発電設備の用水、排水の水質測定と評価(水処理方法の検討など)
- 発電・送電設備の金属材料・錆の化学分析と評価(腐食原因の推定、対策など)
- 発電用燃料(石炭、石油など)の分析・評価(最適燃焼法の検討など)
- 水や防食などに関する社内外の調査・評価実績が多数。
使用機器
主要分析機器(略語、概要)
- イオンクロマトグラフ(IC、溶液中の微量イオン成分分析)
- 蛍光X線分析装置(XRF、固体/粉体中の金属元素の定性、定量)
- 高周波誘導結合プラズマ発光分析装置(ICP、溶液中の金属成分分析)
- 走査型電子顕微鏡(SEM、固体表面観察、微小部の凸凹等の形状)
- X線マイクロアナライザ(EPMA、固体表面/断面の元素分布%と観察)
- X線回折装置(XRD、金属物質の化合、結晶形の同定)
- フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR、有機物の同定や分子構造の解析)
代表的な分析機器の写真

高周波誘導結合プラズマ発光分析装置(ICP)

X線マイクロアナライザー(EPMA)

蛍光X線分析装置(XRF)