企業情報

  • このリンクをシェア
  • ポスト
loading

エネルギーから未来を拓く
〜九州とともに、そして世界へ〜

VISION2035

九電グループ経営ビジョン2035

SCROLL

経営ビジョン2035
策定にあたって

九電グループは、「ずっと先まで、明るくしたい。」をブランドメッセージとする「九電グループの思い」のもと、
持続可能な社会への貢献と九電グループの更なる進化を目指し、グループ一体で取り組んできました。

近年、私たちを取り巻く環境は大きく変化していますが、このような中においても、
九電グループが事業活動を通じて、経営の基盤である九州とともに更なる成長を目指すため、
「九電グループ経営ビジョン2035」を策定しました。

このビジョンには、九州と九電グループの強みを活かして、
地域の成長・発展を支え、ともに成長し、ずっと先まで価値を提供したいという思いを込めています。

九電グループは、今回策定した経営ビジョン2035のもと、
地域・社会の皆さまとともに、未来を拓いてまいります。

九電グループ
経営ビジョン2035

経営ビジョン2035の
検討アプローチ

  • Approach 01

    経営ビジョン2035の
    位置づけ

    Approach 01 イメージ

    九電グループの思い「ずっと先まで、明るくしたい。」のもと、中長期的に九電グループが社会において提供したい価値を描いたうえで、「九電グループ経営ビジョン2035」を策定しました。

    詳しく見る
  • Approach 02

    2050年における
    九電グループの提供価値

    Approach 02 イメージ

    2050年に向けては様々な環境変化が想定されますが、働く一人ひとりの思いと活力を起点に、原点である九州からグローバルに社会の問題を解決していきます。

    詳しく見る
  • Approach 03

    2035年の
    九電グループの取組み

    Approach 03 イメージ

    2050年の価値提供に向け、2035年までに実現したい社会課題の解決に向けた施策を検討し、「環境」「サービス」「社会」「人材・組織」という4つの視点で整理しました。

    詳しく見る

経営ビジョン2035

ありたい姿の実現に向けた
グループ重点戦略

「環境」「サービス」「社会」「人材・組織」の視点ごとに、九電グループとしての目指すべき方向性を整理し、
2035年のありたい姿「エネルギーから未来を拓く ~九州とともに、そして世界へ~」を策定しました。
この姿の実現に向け、次の6つのグループ重点戦略を設定します。

Image Movie

グループ一体となって経営ビジョンを実現し、九州から日本、そして世界を舞台に更なる高みを目指します。
私たちが描く、「エネルギーから未来を拓く」企業グループをご覧ください!

詳細な取り組み内容はこちら
Copyright (c) KYUSHU ELECTRIC POWER CO., INC.
All Rights Reserved.
ページの先頭へ 6つのグループ重点戦略をCHECK!
前へ
次へ
閉じる
閉じる