企業情報

  • このリンクをシェア
  • ポスト

第5回 ひろがれ未来へ!かごしま絵手紙コンクール 結果発表

第5回 ひろがれ未来へ!かごしま絵手紙コンクール テーマ:見つけた!気づいた!、入賞者発表

テーマ

見つけた!気づいた!

表彰
  • 【大賞】 各部門から1点
  • 【審査員特別賞】 全部門から5点
  • 【優秀賞】 各部門から3点
  • 【奨励賞】 各部門から5点
  • 【入選】 各部門から20点
  • 【学校賞】 4校
展示会場
  • 山形屋2~3号館3階ブリッジギャラリー
    • 2021年12月22日(水曜日)~2022年1月5日(水曜日)
      午前10時~午後7時
      (注)ただし、12月31日(金曜日)は、午後6時閉店 1月1日(土曜日)は山形屋店休日 最終日1月5日(水曜日)は午後4時まで
主催 九州電力鹿児島支店、九州電力送配電鹿児島支社、南日本新聞社
後援 鹿児島県教育委員会
大賞

小学1・2年生部門

日置市立 伊作田小学校2年 蓑田 妃月さん別ウィンドウ
作品画像

「ビー玉の世界」

審査員講評
誰もが一度は遊んだことがあるビー玉での新発見で、新鮮な驚きが伝わってくる。また、見えたのが妹というのが、凄くいい。言葉も短くインパクトがあり、構図も良い。

小学3・4年生部門

南九州市立 宮脇小学校4年 吉野 虹さん別ウィンドウ
作品画像

「伝えたいこと」

審査員講評
マスクの下の表情が透けて見えるアイデアが素晴らしい。目尻が垂れていることで、マスク越しに見える口元がより笑っているように感じられる。

小学5・6年生部門

鹿児島大学教育学部附属小学校5年 前田 健太さん別ウィンドウ
作品画像

「おじいちゃんありがとうわすれないよ。」

審査員講評
幼い日の記憶やぬくもりが伝わってきて、ほのぼのとした気持ちにさせてくれる。おじいちゃんに背負われてどこに行ったのかな、と想像したくなる。

中学生部門

鹿児島市立 福平中学校1年 礒邉 梨花さん別ウィンドウ
作品画像

「新生活の中での気づき」

審査員講評
小学校と中学校はこんなに違うんだという実感が表現されている。文字の配置や絵とのバランス、配色も良く、「ツライ」だけではなく「頑張らなきゃ」という気持ちも伝わってくる。

審査員特別賞

大崎町立 持留小学校2年 西竹 宏志朗さん別ウィンドウ
作品画像

「たけのこのかわ」

審査員講評
タケノコの皮むきは案外大変。自分で体験したのだろう。「どこまでむくの」という素朴な疑問がよく伝わってくる。皮をむく前後の大きさの違いもうまく表現された楽しい作品。

鹿児島市立 西陵小学校3年 吉永 陽莉さん別ウィンドウ
作品画像

「あったかくなる心見つけた。」

審査員講評
「電話で話すだけ」でも心を温かくさせてくれる。コロナ禍で改めて気づいた、人と話す、触れ合うことの大切さが上手く表現されている。構図、表情、色合いも良い。

姶良市立 松原なぎさ小学校4年 米重 麟大さん別ウィンドウ
作品画像

「なくと、こんなにふるえるんだ!!」

審査員講評
セミを手につかんで、見て聞いて触れて感じたことが素直に絵と言葉に表現されている。絵は細かく描かれている。言葉は「こんなにふるえるの?」ジー!ブルブルルルル…とオノマトペ表現が光っている。

鹿屋市立 西原小学校4年 橋口 結彩さん別ウィンドウ
作品画像

「あきらめないことが金メダル」

審査員講評
「あきらめなければ夢はかなうんだ」という言葉に、障がいを乗り越えたパラリンピアンたちの意志・勇気を受け止めた素直な思いが表現されており、素敵な絵と発想だと感じた。

瀬戸内町立 古仁屋中学校3年 山本 周汰さん別ウィンドウ
作品画像

「ちょっとした発見」

審査員講評
大人なら気にしない、ちょっとした違いの発見を楽しいと感じた中学生らしい作品。「○○先生の眉毛って…」と、何十年後かに思い出話に花咲く様子が目に浮かぶ。

 
優秀賞

小学1・2年生部門

姶良市立 姶良小学校1年 山口 航汰さん別ウィンドウ
作品画像

「ひいおじいちゃんのはつぼん」
 

小学3・4年生部門

鹿児島市立 皇徳寺小学校3年 宗 大揮さん別ウィンドウ
作品画像

「じいじばあば魚がいたよ!」
 

小学5・6年生部門

鹿児島市立 星峯東小学校6年 大河 斗天さん別ウィンドウ
作品画像

「お兄ちゃんのマスク焼け」
 

中学生部門

奨励賞

小学1・2年生部門

小学3・4年生部門

鹿児島市立 吉野小学校3年 川路 愛虹さん別ウィンドウ
作品画像

「初めてキムチをたべたよ」

霧島市立 国分小学校3年 川畑 諒弥さん別ウィンドウ
作品画像

「ヘルプマーク発見!!」

小学5・6年生部門

出水市立 出水小学校6年 永岡 重人さん別ウィンドウ
作品画像

「ライバルがいるから成長できる!」

南さつま市立 加世田小学校6年 山口 隼さん別ウィンドウ
作品画像

「コロナ禍で頑張る農家さんへ」

鹿児島市立 石谷小学校6年 山木 理心さん別ウィンドウ
作品画像

「キッチンに現れたヤモリ」
 

中学生部門

鹿児島市立 桜丘中学校1年 神田 真歩さん別ウィンドウ
作品画像

「ねぇ、もう穫っていい?」
入選

小学1・2年生部門

指宿市立 山川小学校1年 中野 栞奈さん別ウィンドウ
作品画像

「しょうきが はじめて あるいたよ」

指宿市立 山川小学校1年 射場山 綾乃さん別ウィンドウ
作品画像

「パパはわたしより毛が多いね」

指宿市立 山川小学校1年 舩迫 篤生さん別ウィンドウ
作品画像

「赤色のバッタがいたんだよ、きれい。」

指宿市立 山川小学校1年 打越 陽之介さん別ウィンドウ
作品画像

「ムカデはつよい、きられてもうごく」

湧水町立 上場小学校1年 前迫 勇武さん別ウィンドウ
作品画像

「みんなそろっておうちごはん!!」

湧水町立 栗野小学校1年 長倉 栞菜さん別ウィンドウ
作品画像

「いきてるたまむしをみつけたよ」

屋久島町立 神山小学校2年 中野 鳳臥さん別ウィンドウ
作品画像

「ねえねえ、いきしないでだいじょうぶ?」

伊仙町立 面縄小学校2年 嶋田 唯人さん別ウィンドウ
作品画像

「カメムシのたまご はっけん!!」

小学3・4年生部門

屋久島町立 神山小学校3年 稲次 琉唯さん別ウィンドウ
作品画像

「川でエビを見つけたよ!」

鹿児島大学教育学部附属小学校3年 川畑 璃空さん別ウィンドウ
作品画像

「小さな行動が大きな力になる!!」

出水市立 東出水小学校3年 面髙 芯羽さん別ウィンドウ
作品画像

「おじいちゃんのひみつの木」

鹿児島市立 武小学校3年 三宅 皐晴さん別ウィンドウ
作品画像

「おとうさんのてがんばってる」

鹿児島市立 武小学校4年 松本 暁悠さん別ウィンドウ
作品画像

「ツバメのひなを見つけたよ」

伊仙町立 犬田布小学校4年 大石 柑那さん別ウィンドウ
作品画像

「見つけた!海は魚だけじゃない!」

小学5・6年生部門

天城町立 岡前小学校5年 浜田 隆聖さん別ウィンドウ
作品画像

「ステイホームで気づいたこと」

鹿児島市立 吉野東小学校5年 有川 雅紀さん別ウィンドウ
作品画像

「みんなで楽しく食べたいな」

三島村立 三島片泊学園6年 永田 結楽さん別ウィンドウ
作品画像

「ママディさんありがとう」

鹿児島市立 武小学校6年 泊 実子さん別ウィンドウ
作品画像

「また いつか・・・」

徳之島町立 亀徳小学校6年 小山 奏凪音さん別ウィンドウ
作品画像

「花じゃなくてフルーツだよ」

鹿児島市立 紫原中学校1年 和田 星さん別ウィンドウ
作品画像

「走る楽しさに気づいた」

鹿児島市立 長田中学校1年 有馬 こはるさん別ウィンドウ
作品画像

「コロナの逆境をチャンスに」

姶良市立 帖佐中学校2年 末野 愛莉さん別ウィンドウ
作品画像

「エコバックになって気づいたこと」
学校賞

学校賞

鹿児島大学教育学部附属小学校

姶良市立 帖佐中学校

鹿児島市立 武小学校

出水市立 米ノ津中学校

審査委員

  • 千々岩 弘一(鹿児島国際大学 副学長)
  • 餅原 宣久(鹿児島県立伊集院高等学校 教諭)
  • 宮内 加代子(絵手紙講師)
  • 光安 善樹(南日本新聞社 取締役 編集局長)
  • 樋口 和光(九州電力 執行役員 鹿児島支店長)

全体講評

コロナ禍で教育現場では色々な制約がある中、「見つけた!気づいた!」というテーマに対して、実際に見て発見したものや心で想像したものだけでなく、振り返って物事や事柄をよく理解し価値を見つけたものなど、アイデアを絞った5,800点を超える作品が寄せられました。
絵手紙は絵と文字のバランスが大事ですが、今年はバランス良く完成されている作品が多いように感じました。また、家にこもっていた時間が長かったのが影響してか、夏を感じさせる空や海などの青系色の作品が例年より少ないものの、この状況下でも希望を持たせる黄や暖色系の色味の作品が多いのも印象的でした。
アイデアに溢れた絵手紙として高いレベルの作品を応募してくれた子どもたち、指導してくださった方々をはじめ、皆様に心から感謝申し上げます。
今後も皆様にご支援をいただきながら、「ひろがれ未来へ!かごしま絵手紙コンクール」に素敵な作品が数多く寄せられることを期待したいと思います。