九州本土の再生可能エネルギー発電設備に対する接続申込みの回答再開に関する事業者さま向け説明会のお知らせ
九州電力株式会社
当社は、平成26年9月25日から保留していた再生可能エネルギー発電設備の接続申込みに対する回答を、順次再開させていただくこととしました。(平成26年12月22日お知らせ済)
つきましては、事業者さまを対象とした接続申込みの回答再開に関する説明会を、下記のとおり開催いたしますので、お知らせします。
(当日の説明会資料は「2.事業者さま向け説明会の内容」に掲載しました。(平成27年2月3日追記))
記
1 開催日時、場所等
・日時 | 平成27年2月4日(水曜日) 13時30分~15時 (12時30分開場) |
・場所 |
北九州国際会議場 メインホール [定員:585人] 福岡県北九州市小倉北区浅野三丁目9番30号 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 北九州支社 企画・総務部 企画グループ 電話番号(代表) 093-531-1180 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
【福岡地区】
・日時 |
平成27年2月4日(水曜日) [第1回]10時30分~12時 (9時30分開場) [第2回]14時~15時30分(13時開場) |
・場所 |
福岡シンフォニーホール [定員:1,600人/回] 福岡市中央区天神一丁目1番1号 アクロス福岡1階 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 福岡支社 企画・総務部 企画管理グループ 電話番号(代表) 092-761-6381 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
【佐賀地区】
・日時 | 平成27年2月4日(水曜日) 10時~11時30分 (9時開場) |
・場所 |
ホテルニューオータニ佐賀 [定員:700人] 佐賀市与賀町1番2号 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 佐賀支社 企画・総務部 企画管理グループ 電話番号(代表) 0952-33-1123 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
【長崎地区】
・日時 | 平成27年2月4日(水曜日) 14時~15時30分(13時開場) |
・場所 |
長崎ブリックホール 大ホール [定員:1,200人] 長崎市茂里町2番38号 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 長崎支社 企画・総務部 企画管理グループ 電話番号(代表) 095-864-1810 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
【大分地区】
・日時 |
平成27年2月4日(水曜日) [第1回]10時~11時30分 (9時30分開場) [第2回]14時~15時30分(13時30分開場) |
・場所 |
コンパルホール 文化ホール [定員:494人/回] 大分市府内町1丁目5番38号 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 大分支社 企画・総務部 企画グループ 電話番号(代表) 097-536-4130 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
【熊本地区】
・日時 |
平成27年2月4日(水曜日) [第1回]10時~11時30分 (9時開場) [第2回]14時~15時30分(13時開場) |
・場所 |
ホテル熊本テルサ テルサホール [定員:590人/回] 熊本市中央区水前寺公園28番51号 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 熊本支社 企画・総務部 企画総務グループ 電話番号(代表) 096-386-2200 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
【宮崎地区】
・日時 |
平成27年2月4日(水曜日) [第1回]10時~11時30分 (9時開場) [第2回]14時~15時30分(13時開場) |
・場所 |
九州電力株式会社 宮崎支社 2階ホール他3会議室 [定員:510人/回] 宮崎市橘通西四丁目2番23号 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 宮崎支社 企画・総務部 企画グループ 電話番号(代表) 0985-24-2140 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
【鹿児島地区】
・日時 | 平成27年2月4日(水曜日) 14時~15時30分(13時開場) |
・場所 |
鹿児島県文化センター 宝山ホール [定員:1,300人] 鹿児島市山下町5番3号 |
・お問合せ先 |
九州電力株式会社 鹿児島支社 企画・総務部 企画・改革推進グループ 電話番号(代表)099-253-1120 〔受付時間 平日9時~17時〕 |
上記のお問合せ先は、説明会お申込みに関する問合せ先です。再生可能エネルギーのお申込みに関する個別の案件などについては、各営業所等にお問い合わせください。
2 事業者さま向け説明会の内容(平成27年2月3日更新)
![]() |
九州本土の再生可能エネルギー発電設備に対する接続申込みの回答再開に関するご説明資料 | (566KB) |
【目次】
- 1.九州本土の太陽光発電の接続可能量は817万kWです
- 2.太陽光発電の指定電気事業者へ指定されました
- 3.太陽光
(1) 太陽光の出力制御の要件が変わりました (2) 接続量が約500万kWを超えた軽負荷期から出力制御が必要となる見込みです (3) 今後、国による検討を経て、出力制御の見通し等に関する公表を行う予定です (4) 特別高圧連系は専用通信回線により、太陽光発電の出力制御を行います (5) 特別高圧連系事業者さまへの出力制御の指示は前日夕方に行います (6) 高低圧連系は出力制御カレンダーにより、太陽光発電の出力制御を行います
(参考)出力制御に必要なPCSの仕様は以下のとおりとする予定です
(参考)出力制御機能付PCSが市販される前でも、条件付で接続協議は可能です(7) 今後の手続きの流れ - 4.風力
(1)風力の出力制御の要件が変わりました - 5.地熱・水力
(1) 地熱・水力の出力制御は不要です - 6.バイオマス
(1) バイオマスの分類によって出力制御の要件が変わりました - 7.技術検討の具体的な流れ・方法を説明します
![]() |
太陽光の出力制御に関する見通しについて | ||
|
|||
![]() |
説明会では、個別案件についてのご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。 |
3 事業者さま向け説明会へのお申込み
事業者さま向け説明会は事前登録制とさせていただきますので、説明会への出席をご希望のかたは、以下のお申込みボタンよりご登録をお願いいたします。登録完了後に受付番号を記載した確認メールを返信いたしますので、説明会当日は、確認メールを印刷のうえご持参いただくか、携帯・スマートフォン等でご提示ください。
なお、説明会場に駐車場がないところもございますので、公共交通機関をご利用いただくか、近隣の駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。
お申込受付は終了しました
[受付期間]平成27年1月26日(月曜日)~平成27年2月3日(火曜日)13時
4 その他
省令の改正に伴い、九州経済産業局主催の「再生可能エネルギー特別措置法施行規則の改正に係る制度説明会」が平成27年1月29日に予定されておりますので、ご紹介いたします。
経済産業省 九州経済産業局: | トップページ(別ウィンドウ) >> |
以上