女性活躍推進に関する行動計画の策定について
九州電力株式会社
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づく行動計画を策定いたしましたので、お知らせいたします。
【女性活躍推進に関する行動計画】
九州電力は、一人ひとりが能力を最大限に発揮し、新しい企業価値を創造することを目指し、ダイバーシティを推進しています。
女性活躍については、意識・組織風土改革、キャリア形成支援、仕事と家庭の両立支援を柱に、これまで以上に推進してまいります。
平成28年4月1日~平成31年3月31日
平成30年度まで(平成26年~平成30年)の女性管理職の新規登用数を過去5年間(平成21年~平成25年)の2倍にすることを目指します。
長期的キャリア形成の観点からの業務付与・異動・配置の実施
- 結婚や出産等のライフイベントを考慮した計画的な育成・異動・配置
- 女性を部下に持つ管理職に対する育成支援(セミナーの開催等)
結婚後や育児中も働き続けられる環境の更なる充実
- 育児休職者も対象とするe-ラーニングの導入
- 結婚や育児等により、やむを得ず退職した社員の再雇用制度の導入
女性社員の育成段階に応じたキャリア形成セミナーの開催
- (若年層)人材活性化部門による対話の実施
- (中堅層)女性リーダー養成研修の新設
- (育児層)両立応援セミナーの開催
社内専用サイトでのロールモデル紹介など情報提供
- ロールモデル、経営層インタビューなどの掲載
(注) | 女性の活躍に関する情報は、厚生労働省「女性の活躍・両立支援総合サイト」上に公表しております。 |
[参考] 当社の女性活躍推進の取組み
![]() |
(九州電力CSR報告書2015抜粋)人権尊重・働きやすい職場づくり | (2,709KB) |
![]() |
(九州電力CSRダイジェスト2015リーフレット)多様な人材が最大限の能力を発揮できる働きやすい職場環境をつくります | (1,763KB) |
以上