熊本県内4か所で、J-クレジット制度及びJ-クレジット創出支援希望者募集の説明会を行います(主催:熊本県森林整備課、事務局:九州電力)
九州電力株式会社
熊本県では、「2050年県内CO2排出実質ゼロ」の実現に向けて、CO2を吸収する森林の整備を促し、森林によるCO2吸収量のクレジット化を促進するため、「森林吸収量クレジット化推進事業」を立ち上げ、J-クレジット創出の支援を始めます。(J-クレジット創出支援希望者募集は近日公開予定です。)
「森林からのJ-クレジットについて詳しく知りたい!」かたのための説明会を行います。そして、「森林からのJ-クレジット創出を手伝ってほしい!」と支援を希望するかたを募集します。
管内 | 説明会会場 | 実施日時 |
---|---|---|
県北 |
阿蘇市農村環境改善センター 農事研究室 (阿蘇市内牧976-2) |
8月2日(火曜日)14時~ |
県央 |
九州電力熊本支店 2階大会議室 (熊本市中央区上水前寺1-6-36) |
7月28日(木曜日)14時~ |
県南 |
山江村農村環境改善センター 大会議室 (球磨郡山江村大字山田甲1356-1) |
8月4日(木曜日)10時~ |
天草 |
天草広域本部 2階大会議室 (天草市今釜新町3530) |
7月27日(水曜日)14時~ |
会場・オンライン、いずれも申込者多数の場合は先着順とし、定員になり次第、受付終了いたします。(定員:各会場50名)
なお、1団体あたり最大2名とさせていただきます。
説明会参加申込先
メールアドレス:kankyo@kyuden.co.jp
Fax:092-761-7368
お問い合わせ先
九州電力株式会社 地域共生本部 環境事業推進グループ
電話番号:092-726-1533(9時~17時[土曜日、日曜日、祝日を除く])