2019年2月28日
九州電力株式会社
九州電力は健康経営とダイバーシティをさらに推進します
-これまでの取組みが評価され2年連続で「健康経営優良法人」に認定-
-来年度以降に向けてダイバーシティ推進の計画を策定-
当社は、従業員が健康で最大限の能力を発揮できる職場環境づくりを目指し、健康経営とダイバーシティに取り組んでいます。
1 「健康経営優良法人」の認定
昨年4月に「九州電力健康宣言」(別紙1参照)を制定し、従業員の健康づくりのサポート等に取り組んでいること等が評価され、このたび、2年連続となる「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」の認定を受けました。
2 ダイバーシティの推進
-
女性活躍推進
女性活躍推進法に基づく行動計画において、第一期(2014~2018年度)の数値目標を達成したことから、第二期(2019~23年度)計画を定めました。(別紙2参照)
第一期数値目標:女性管理職の新規登用数を2倍
第二期数値目標:女性管理職の新規登用数及び組織の長ポストへの女性登用数を3倍以上 -
障がい者活躍推進
特例子会社である株式会社九州字幕放送共同制作センターにおいて、2019年4月から新たに、資料の電子化やコピー、印刷などを行う「ビジネスサポート事業」を開始することとし、障がい者雇用を促進します。
こうした取組みを着実に推進するための基盤となる「働き方改革」についても、意識改革・業務改革、働く環境の整備に、全社一丸となって取り組んでいます。
今後も、経営環境の変化をチャンスととらえ、成長の歩みを加速してまいります。
以上
添付ファイル |
![]() |
九州電力は健康経営とダイバーシティをさらに推進します -これまでの取組みが評価され2年連続で「健康経営優良法人」に認定- -来年度以降に向けてダイバーシティ推進の計画を策定-(印刷用) | (200KB) |
![]() |
(別紙1)九州電力健康宣言 | (280KB) | |
![]() |
(別紙2)九州電力株式会社 女性活躍推進に関する行動計画 | (144KB) | |
![]() |
(参考資料)九州電力の健康経営とダイバーシティ推進等の取組みについて | (1,233KB) |