九州電力株式会社
「九電グループ 統合報告書2023」を発行します
本日、「九電グループ 統合報告書2023」(日本語版、英語版)を発行し、ホームページに掲載しましたので、お知らせします。
九電グループは、財務・非財務情報を統合し、中長期的なビジョン・戦略や主要施策等を一貫性あるストーリーとしてお伝えするため、2021年度から統合報告書を発行しています。
今回の報告書では、九電グループの強みを軸とした価値創造ストーリーをより明確にお伝えするため、社長自身の思いを織り込んだメッセージとともに、主に以下の内容について記載の充実を図っています。
-
- 持続的な企業価値の向上に向けた取組み
-継続的なPBR(株価純資産倍率)1倍超に向けた現状分析と今後の方向性
-低・脱炭素の業界トップランナーとしての強みを活かしたカーボンニュートラル実現を通じた成長
-人的資本経営の更なる強化 - 自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)関連情報
-TNFD提言(β版)に基づいた取組み内容等 - ガバナンス情報
-取締役会等における議論内容、役員報酬の構造や政策保有株式等の開示充実
- 持続的な企業価値の向上に向けた取組み
今後も本報告書の発行をはじめとする情報開示の充実を通じ、ステークホルダーの皆さまとのコミュニケーションを促進・強化することで、九電グループと社会の持続的成長に向けた取組みの改善・充実を図ってまいります。
「九電グループ 統合報告書2023」(IR資料室/IR library)
(日本語版)https://www.kyuden.co.jp/ir_library_annual.html
(英語版) https://www.kyuden.co.jp/english_ir_library_index.html
詳細な財務情報については「財務データブック2023」を、非財務情報については「ESGデータブック2023」をホームページに掲載しておりますので、ご参照ください。
また、持続可能な社会の実現に向けた九電グループの取組みをコンパクトにまとめた「九電グループ コミュニケーションブック2023」もホームページに掲載しておりますので、併せてご参照ください。
以上