きゅうでんプレイフォレスト 2023 in 法華嶽
                当イベントは雨天中止となりました。
                (注)雨天予報により、参加者さまの安全を考慮した結果、中止とさせていただきました。
            
        
                2016年から開催しているきゅうでんプレイフォレスト。
                「きゅうでんプレイフォレスト 2023 in 法華嶽」を5月13日(土曜日)に開催します!
            
                いろいろな森の楽しみ方を準備しています!
                思いっきり森を楽しんで、森とお友達になろう!
                たくさんのお申込み、お待ちしています!
            
                自治体の方針を踏まえた感染症対策を実施し、皆さまをお迎えします。
                当社の取り組み及び、参加者の皆さまへのお願いについて、ページ下部をご確認ください。
            
| 日時 | 2023年5月13日(土曜日)10時00分~16時00分 | 
|---|---|
| 場所 | 
                            法華嶽公園 | 
                    
| アクセス | 
                            宮崎市街からの所要時間:車で北西へ約40分 東九州自動車道「国冨スマートIC」からの所要時間:車で約25分  | 
                    
| 対象 | 小学生とその保護者 (注)要申込 | 
| 受付情報 | 
                            抽選制(4月10日(月曜日)0時~4月21日(金曜日)23時59分の期間で申込受付) (注)4月25日(火曜日)頃に、当選者のみにご案内のメールをお送りします。  | 
                    
| 参加費 | 無料 | 
| 主催 | 九州電力株式会社、九州電力送配電株式会社 | 
| 共催 | なし | 
| 後援 | 国富町、宮崎県教育委員会 | 
| 協力 | 国富町、法華嶽公園管理事務所、木の家づくり専門店 長友工務店、くにとみ真竹の会、フェニックス宮崎シェアリングネイチャーの会 | 
| お問い合わせ先 | 
                            九州電力株式会社 地域共生本部 地域共生グループ 電話番号:092-726-2208(月曜日~金曜日 9時~17時/祝日を除く)  | 
                    
注意事項
- 会場内には足元が悪い場所もあるため、お子さまから目を離さず、ご家族仲良く一緒に行動してください。
 - 汚れても良い服装、滑りにくい靴でお越しください。
 - 飲み物、着替えなどは各自ご準備ください。また、虫よけスプレーの携行をおすすめします。
 - 熱中症対策については各自ご準備お願いいたします。
 - イベント中の食事はできませんので、参加前または参加後に各自お召し上がりください。
 - 刃物を使用する場所もありますので、ケガややけどには十分にご注意ください。
 - ハチやヘビなど、危険な生き物を見つけたら、近づかないようにしてください。
 - ごみは各自でお持ち帰りください。
 - 会場内は禁煙です。
 - 雨天中止となります。その場合は、12日(金曜日)までに参加者さまへメールにてお知らせします。
また、当ホームページでもお知らせしますので、ご確認ください。 - 広報(チラシ、ホームページ、Facebook、その他当社グループ発行の各種媒体等)を目的として、イベント中に写真や映像を撮影させていただきます。
 - 都合によりイベント内容の変更または中止となる場合がございますのでご了承ください。
 
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みについて
                 弊社は、当日ご参加される皆さまに安心して楽しく過ごしていただくために、国や自治体の方針を踏まえ、スタッフ一同できる限りの対策を行います。
                ご参加される皆さまにおかれましても、以下のとおりご協力をお願い致します。
            
私どもの取り組み
- 過去1週間以内に体調不良や発熱がある者は当日の対応を禁止します。
 - 当日、スタッフの検温及び体調確認を実施し、体調不良や発熱がある者は対応を禁止します。
 - スタッフは十分な手指の消毒を徹底し、受付等会話の際に十分な距離が取れない場合はマスク着用の上で対応します。
 - 机、イス、共有道具類等、複数人の接触がある物については使用前後に消毒を実施します。
 
参加者さまへのお願い
- 
                        受付
                        
- 受付(5分程度)はグループ毎に時間をずらして実施します。手指の消毒及びマスクを持参の上ご来場ください。
 - 非接触型体温計による検温を実施します。(37.5度以上の発熱がある場合は参加をご遠慮いただきます。)
 
 - 
                        ウォークラリー、体験ブース
一部の体験ブースでは、マスクの着用をお願いする可能性がございます。 










