Play Forest 2017 in かごしま少年自然の家

2017年3月19日
Play Forest 2017 in かごしま少年自然の家を開催しました!
日時 | 2017年3月19日(日曜日) 10時00分~16時00分 |
---|---|
場所 |
鹿児島市立少年自然の家![]() |
対象 | 小学生とそのご家族(注)要申込み |
主催 | 九州電力株式会社 |
後援 | 鹿児島県、鹿児島市、鹿児島県教育委員会、鹿児島市教育委員会 |
協力 | NPO法人 かごしま自然学校、来風、吹上永吉エコプレイヤーズ、実夢~めぶき~、平田の里山、もりはやし倶楽部、ウッドカーバーズ、有限会社 環USB、里山生態研究会、Tree Master Climbing Academy、九友会鹿児島支部、一般財団法人 九電みらい財団 |
今回の会場は桜島を見晴らす鹿児島市立少年自然の家。
ぽかぽかした春の陽気に約450名のご家族連れが参加されました。
木材を使った「小鳥の巣箱づくり」や丸太切りでフリスビーを作る「丸太切り体験」など、12個のワークショップを通して、思う存分に森を楽しんでいただきました。
参加者からは、「普段できない体験を、親子で楽しむことができた」「目一杯自然に触れることができ、リフレッシュできた」といった嬉しい感想が、アンケートにたくさん寄せられました。
今回の経験が、子どもたちの思い出に残り、森を大切にする心を育んでもらえればと思います。
-
マイ箸づくりヒノキの間伐材を削ってお箸を作ったよ!これでご飯がもっと美味しくなるね!
-
MARUTAフリスビー一生懸命に丸太を切って、フリスビーにして遊んだり、転がしてみたり。
-
森で宝探しをしよう春の森を散策しながら、生き物や植物を探したよ!
-
わくわく木登りツリーイングアラカシの木にロープを使って登ったよ!初めて見る景色がきれいだったね!
-
里山ネイチャークラフト里山の整備で伐採した竹や木を使って工作したよ!竹笛の音が響いてたね!
-
葉っぱの手紙を届けよう葉っぱに字が書けるなんてビックリ!手紙はきちんと届くかなぁ。
-
小鳥の巣箱をつくろう慣れない工具を使って巣箱を作ったよ!小鳥が入ってくれるかドキドキだね。
-
幸せの“木彫り”ふくろう彫刻刀で木彫りにチャレンジ!個性豊かなふくろうが完成したね!
-
里山名物、野草de天丼!春の森の味覚“野草”で天丼を作ったよ!野草を天丼で食べるなんて斬新!
-
バームクーヘン竹に生地をかけながらクルクル。地道に頑張ったバームクーヘンは美味しかったね!
-
流木でオシャレアクセサリー木で出来たビーズや流木などを使って、ブレスレットやネックレスを作ったよ!
-
火おこしでお米を炊こう!お米を非常用の炊飯袋にいれてご飯を炊いたよ!