安全衛生への取組み
電気事業を取り巻く環境が大きく変化する中、企業価値を高めていくための基盤である従業員が最大限に能力を発揮するためには、一人ひとりの安全と健康が重要である。
当社は「安全と健康は全てに優先する」という基本的かつ絶対的な考えを堅持し、個人の意識向上、組織の機能強化を図りながら、安全面では「重大災害ゼロの達成」、衛生面では「心身両面における健康増進」を目標に、以下の方針を定め、安全衛生諸施策を推進しています。
2025年度 安全衛生管理方針
-
共通
- 安全と健康を最優先する快適職場づくりの推進
- 安全衛生法令遵守の徹底
- 安全
- 重大災害に的を絞った安全活動の推進
-
作業災害防止対策の推進
- a.一人ひとりの安全意識を高め、危険性を除去する「先取り型」の諸活動の推進
- b.委託・請負会社(経営層含む)等と一体となった安全諸活動の推進
- 誰にでも起こりうる災害( 業務上、通勤) 防止に向けた安全対策の推進
- 公衆災害防止対策の推進
- 安全文化醸成への取組み
-
衛生
- 健康経営推進への取組み
- 健康増進に向けた施策の推進
- メンタルヘルス対策の推進
- 職場における健康障害防止対策の推進
- 各種感染症への感染予防・拡大防止対策の推進