トップコミットメント

「ずっと先まで、明るくしたい。」という思いの実現に向けては、九電グループの事業に関わるすべての人たちの安全を守り、その先にある安心と信頼につなげることが何よりも重要と考えています。
また、近年、労働力人口の減少や高齢化の進行により、働き方や人材構成は大きく変化しており、こうした変化の中でも、すべての人たちが安全に働き続けられる環境をつくっていくことが、私たちの責務です。
そのためには、私たち一人ひとりが「安全はすべてに優先する」という信念のもと、自分自身はもちろん、共に働く職場の仲間や協力会社の皆さまなどの関係者を自分の家族と捉え、「決して被災させない」という強い意志を持って、その安全を守る必要があります。
加えて、原子力発電所をはじめとする九電グループが所有するすべての設備において、事故やトラブルによって地域の皆さまの安全が損なわれることのないよう、現状の取組みに満足することなく、安全を“創造”し続け、常に“進化”させる不断の努力が不可欠です。
こうした姿勢を具体的な行動につなげていくために、“九電グループが目指す安全とその基本方針”を示した「九電グループ安全行動憲章」を共通の指針として掲げ、災害ゼロに向けて「経営の基盤である安全」に関わる取組みをグループ一丸となって推進していきます。
そして、
- 一人ひとりの強い決意とゆるぎないチームワークで、常に安全について考え行動し続ける
- 九電グループの安全に関わる取組みを社外に分かりやすく発信し、地域の皆さまの安心と信頼につなげる
私たちは、「安全を最優先する風土・文化」を組織のDNAとして刻み込み、世代を超えてつなぎ続けることができる九電グループを目指していきます。
ご安全に。