グループ会社環境会計
九電グループ環境会計の実績(2016年度)
単位:百万円
| 環境活動の分類 | 主な活動 | 2015年度 | 2016年度 | 2016年度 環境活動 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 投資 | 費用 | 投資 | 費用 | 項目 | 効果 | ||
| 地球環境保全 | 地球温暖化防止及び オゾン層保護対策等 | 
                                    164.3
                                 | 
                                    2,146.6
                                 | 
                                    24.5
                                 | 
                                    576.8
                                 | 温室効果ガス排出制御量(注1) | 
                                    30.6千トン-CO2
                                 | 
| 地域環境保全 | 大気汚染・水質汚濁・ 騒音・振動防止対策等 | 
                                    36.7
                                 | 
                                    1,184.5
                                 | 
                                    370.4
                                 | 
                                    1,483.7
                                 | SOx排出低減量(注2) | 
                                    12.5千トン
                                 | 
| NOx排出低減量(注3) | 
                                    3.2千トン
                                 | ||||||
| 法令、条例に基づき適正に管理 | |||||||
| 資源循環 | 産業廃棄物・ 一般廃棄物の適正処理等 | 
                                    9.2
                                 | 
                                    1,785.7
                                 | 
                                    7.0
                                 | 
                                    1,459.8
                                 | 産業廃棄物リサイクル量 | 
                                    144.8千トン
                                 | 
| 産業廃棄物処分量 | 
                                    9.1千トン
                                 | ||||||
| 古紙リサイクル量 | 
                                    1.0千トン
                                 | ||||||
| 一般廃棄物の適正処理 | |||||||
| グリーン調達 | グリーン調達で発生した 差額コスト | ― | 
                                    26.8
                                 | ― | 
                                    31.8
                                 | ― | |
| 環境活動の管理 | 環境教育 EMS運用管理 環境負荷監視・測定 構内緑化等 | ― | 
                                    195.7
                                 | ― | 
                                    146.1
                                 | 出前講演会 | 
                                    1社67人
                                 | 
| 取組事例・事業内容紹介 | 
                                    47社51人
                                 | ||||||
| 外部認証取得会社 | 
                                    14社
                                 | ||||||
| EMS第2~第4段階への取組会社(注4) | 
                                    31社
                                 | ||||||
| 環境関連データベース項目数 | 
                                    857項目
                                 | ||||||
| 環境関連研究 | 廃棄物有効利用率 | ― | 
                                    0.2
                                 | ― | 
                                    4.6
                                 | ― | |
| 社会活動 | 地域の環境活動支援等 | ― | 
                                    63.0
                                 | ― | 
                                    94.8
                                 | 植樹・育林活動(注5) | 
                                    81人参加
                                 | 
| 地域清掃活動 | 
                                    33社実施
                                 | ||||||
| 環境損傷対応 | 公害健康被害補償制度に よる汚染負荷量賦課金 | ― | 
                                    152.0
                                 | ― | 
                                    235.4
                                 | ― | |
| 合計 | ― | 
                                    210.2
                                 | 
                                    5,554.5
                                 | 
                                    415.9
                                 | 
                                    4,033.0
                                 | ||
                注1:グループ会社が事業所に設置した太陽光発電設備等の導入において、導入しなかった場合をベースラインとして算出。
                注2:ばい煙発生施設(ボイラー等)において、脱硫処理や低硫黄燃料の使用を行わなかった場合をベースラインとして算出。
                注3:ばい煙発生施設(ボイラー等)において、脱硝処理を行わなかった場合をベースラインとして算出。
                注4:エコアクション21認証取得会社を除く。
                注5:グループ会社社員及びその家族の参加者数。
            








