サステナビリティ

  • このリンクをシェア
  • ポスト

森林を活用したJ-クレジット創出支援希望者の2次募集について

熊本県では、森林分野におけるJ-クレジット制度の活用を推進するため、令和4年度(2022年度)より創出支援希望者を募り、J-クレジット認証取得に向けた取組みを支援しています。

今年度も、熊本県内に森林を所有又は管理されている森林所有者、森林組合、林業事業体、市町村を対象に、J-クレジット創出に取り組む支援希望者を募集いたします。

令和6年度(2024年度)熊本県森林J-クレジット創出支援事業
J-クレジット創出支援希望者募集の概要

応募対象森林 (1)森林経営活動(間伐等)によりJ-クレジットを創出する場合
  1. 熊本県内の森林であること
  2. 「森林経営計画」が策定されており、かつ1か所以上の間伐を計画している森林であること
  3. 「スギ」、「ヒノキ」、「マツ」、「クヌギ」が生育している森林であること
  4. 土地転用計画(開発計画)の無い森林であること
(2)再造林活動によりJ-クレジットを創出する場合
 (1)の1、3、4の他に、以下のa、b両方の条件を満たす必要があります。
  1. a.第三者の森林であること、又は再造林を目的に新たに取得した森林であること
  2. b.無立木地(伐採跡地、未立木地)及び1年生~5年生の森林であること
応募対象者 熊本県内に森林を所有、又は管理されている森林所有者、森林組合、林業事業体、市町村
支援内容 J-クレジット制度に精通したコーディネーターが、J-クレジット創出に向けたプロジェクト登録の手続きを支援
 ・プロジェクト計画書案の作成
 ・第三者機関の審査対応 など
応募受付期間 令和6年(2024年)7月13日(土曜日)~8月20日(火曜日)当日消印有効
(注)支援先の決定は、9月中旬頃を予定しています。
支援期間 令和6年(2024年)9月中旬~令和7年(2025年)3月(予定)

詳細については、令和6年度(2024年度)募集要項をご参照ください。