玄海原子力発電所見学会のご案内
原子力発電については、安全確保を最優先に情報公開を進めながら、地域の皆さまのご理解をいただくことが最重要と考えています。
是非、この機会に、皆さまに玄海原子力発電所を見学していただき、当社の安全に対する取り組みをご理解いただけると幸いです。
玄海原子力発電所
九州で最初にできた原子力発電所で、1号機が1975年10月に営業運転を開始して以来、2号機、3号機、4号機と建設され、出力347万8千kWの九州最大の発電所となりました。
なお、1号機は2015年4月27日、2号機は2019年4月9日で運転終了となり、現在の出力は236万kWとなっています。
玄海エネルギーパーク
原子力をはじめとした科学のエネルギーについて楽しみながら知ることができる施設や、発電所の温排水を利用した観賞用温室などがあります。
10名以上の参加グループ随時募集中です!
公民館・老人会・職場団体・PTA団体・小中高あるいは各種学校の課外授業などでご活用ください。(小学4年生以上が対象です。)
見学会実施要領
見学会スケジュール
見学会のスケジュール、見学コース等については、お客さまと調整のうえ決定させていただきます。(全行程バスで移動します。)
モデルコース:約2時間
見学場所:玄海エネルギーパーク、発電所構内一巡等
(注)発電所構内一巡はバス車内からの見学となります。
参加人数
1団体10名さま以上で申込みください。
申し込み方法
- お住いの最寄りの営業センターへ連絡ください。(平日の9時から17時)
- 所定の参加者名簿をお渡ししますので、必要事項を記入ください。
- 参加者名簿の提出は、予約した見学日の2週間前までにお願いします。
(注)モデルコースは、発電所構内へ立ち入るコースとなっているため、発電所への入構に関する手続きが必要です。
(当社が指定した身分確認証を記載した参加者名簿の事前提出が必要です。名簿への住所、氏名の記載は身分確認証と同一の記載内容としてください。)
注意事項
- 見学会当日は参加者名簿に記載した身分確認証を必ず持参してください。
- 発電所内入構時に身分確認証の提示及び手荷物検査を実施します。
- 見学会当日に、事前提出された参加者名簿に記載した身分確認証を忘れたかたは、発電所構内に入ることができません。
お申込・お問合せは
その他の施設のご案内は