当社では,ピーク供給力および緊急時対応用の電源として,宮崎県児湯郡木城町において小丸川発電所(揚水発電:最大出力120万kW)の建設を進めています。
このたび,小丸川発電所の必要性や揚水発電の仕組み,エネルギー・環境問題等へのご理解を深めていただくとともに,地域の方々に喜んでいただけるPR施設として,展示館を建設する運びとなりましたので,その概要についてお知らせいたします。
1 所在地
|
宮崎県児湯郡木城町大字石河内
|
2 敷地面積
|
約3,300平方メートル
|
3 建物
|
鉄骨造 1階建 延床面積 約700平方メートル
|
4 展示内容
|
<メイン展示コーナー>
(主な展示物)
- 揚水発電パノラマ劇場
- ターゲットスコープ
- スコープで狙いを定め,操縦ボタンを押すと,定めた地点や造形の概要を映像で説明する体験型装置
- 小丸川発電所の各設備(地下発電所,上部・下部調整池等)や環境保全の取組みを説明,および木城町の旧跡・観光施設等を紹介
- 絵本型パネル
- 木城町の町おこし施設である「木城えほんの郷」とのイメージ連携を図った絵本型パネルにより,小丸川発電所の必要性やエネルギー・環境問題等について説明
<その他コーナー>
- 木城町紹介コーナー,九電PRコーナー,オール電化コーナー 等
|
5 開館時期
|
平成20年7月予定
- 小丸川発電所の第Ⅰ期(60万kW)の運転開始に合わせ開館予定
|
第Ⅰ期-1(30万kW):
|
平成19年7月運転開始予定
|
|
第Ⅰ期-2(30万kW):
|
平成20年7月運転開始予定
|
|
6 総工事費
|
約4億円
|
|