いちき串木野市立照島小学校にて出前授業を開催しました
2014年5月30日
川内営業所では、平成26年5月30日(金)に、いちき串木野市立照島小学校の4年生52名(2クラス)を対象に出前授業を行いました。
はじめに、身の回りにある電気を使う製品を発表してもらい、電気は照明や冷暖房など、使う目的にあわせてそのエネルギーを光や熱などに変えて仕事をしていることを子どもたちに理解してもらいました。
また、発電所の仕組みや発電所で作られた電気が家庭に届くまでの説明には、熱心に耳を傾けていました。
実験コーナーでは、自転車発電機を使って扇風機を回す発電競争、電球比較実験、エネルルギー変換実験、並列豆電球等、電気を作ったり、省エネを比較したりと実験を通して楽しみながら学習してもらいました。
今回、いちき串木野市においては初めての出前授業でしたが、先生からも好評で、子どもたちも電気について興味を持っていただけたようです。
川内営業所では、今後も次世代層へのエネルギー・省エネに関する出前授業を展開していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |