鹿児島市鴨池小学校にて出前授業を開催しました
2015年5月7日
【授業風景】
鹿児島支社広報グループは、5月7日(木曜日)と8日(金曜日)の2日間、鹿児島市立鴨池小学校6年生113名(3クラス)を対象に「エネルギー出前授業」を行いました。
1時間目は、「エネルギーについて考えよう」をテーマに、資源・エネルギーの問題やいろいろな発電方法を説明しました。特に、自転車発電機をこいで小さなテレビを何秒つけられるか、という実験は大盛況でした。
2時間目は、「家庭でできる温暖化防止」をテーマに、各グループで効果的な省エネ行動を話し合ったり、実際に実験器具で省エネを体感したりしました。
子ども達からは、「とても分かりやすく楽しく勉強できた」「地球温暖化防止のために省エネしたい」などの声をいただきました。
今後も、次世代層へのエネルギー・省エネに関する出前授業を展開していきます。
![]() |
![]() |
【火力発電模型】 | 【自転車発電】 |
![]() |
|
【省エネ行動】 |