「島原半島親睦ソフトボール大会」参加報告
2014年11月6日
10月4日(土)、島原営業所は、雲仙市国見町で行われたひまわりてれび主催の「島原半島親睦ソフトボール大会」に参加しました。
大会会場には、JAや商工会の青年部、地元のクラブチームなど全8チーム、応援者を含めおよそ200名が集まりました。
今回、島原営業所は、日頃から台風準備などのPRでお世話になっている「ひまわりてれび」から参加依頼を受け、営業所としても、所員間のコミュニケーションや、地元との交流を深める良い機会になることから参加を決めました。
予選リーグでは、「試合前にキャプテンが一言コメントし、お土産を交換する。」といったユニークなルールがあり、当社からは「天草の塩」と「タオル」をお渡しし、対戦相手のJAからは「野菜の詰め合わせ」を、商工会からは「商店街で使うことができる商品券」をいただくなど、和やかな雰囲気の中で試合が行われました。
九電島原チームとして、選手17名をエントリーし、予選リーグに挑んだ結果、初戦のJAに6対10、2戦目の商工会に2対19と2敗し、決勝ラウンドに進むことができませんでした。
強豪チーム(JA:優勝、商工会:3位)との対戦による敗戦で悔やまれましたが、家族参加した中学生、田中くんの孤軍奮闘に対し、主催者から殊勲賞をいただきました。
島原営業所は、今後も島原半島の活性化のために、地域・社会共生活動へ積極的に参加していきます。
![]() |
![]() |
【殊勲賞を受賞した田中くん】 |
![]() |
![]() |
【参加者全体の集合写真】 | 【九電島原チーム】 |