長崎大学「サイエンスワールド」参加報告
2014年12月1日
11月22日(土)、長崎支社は、長崎大学で開催された「サイエンスワールド」にブース出展しました。
このイベントは、私たちの生活に、さまざまな科学技術が関わっていることを子どもたちに伝え、そのおもしろさを体感してもらうことを目的として、平成15年から長崎大学教育学部主催で開催されています。
会場には、全部で28のブースが出展され、親子連れを中心にたくさんの人が訪れました。
当社のブースでは、自転車発電機や手回し発電機、エネルギー変換実験器などで、実際に電気を作る体験をしていただきました。
特に人気だったのは自転車発電機で、幼児から大学生までたくさんの人が集まりました。中には、「もう一度こがせてください!」と、目を輝かせ、夢中になって再挑戦する子どももいました。
来場者からは、「電気を作るのって大変!」「タービンって、そんなにたくさん回るの?」「ウチにも自転車発電機がほしい!」といった声もあり、楽しんでいただいたようです。
長崎支社は、今後もさまざまな地域イベントに参加し、「電気」という身近な科学とその大切さを子どもたちに楽しく伝えていきます。
![]() |
![]() |
【自転車発電機】 | 【手回し発電機】 |
![]() |
![]() |
【エネルギー変換実験器】 | 【火力発電模型】 |