「松浦史料博物館」周辺の石垣除草を実施しました
2015年6月3日
6月3日(水曜日)、平戸営業所員16名は、「松浦史料博物館」(平戸市鏡川町)周辺の石垣除草を実施しました。
この除草作業は、平成23年から毎年実施しており、今回で5回目となります。
参加者は、石垣に生えた雑草を、約2時間かけて鎌や剪定ばさみで刈り取り、約220キログラム(ゴミ袋27袋分)を除草しました。
作業当日は、平日にもかかわらず来館者が多く、たくさんの方からねぎらいの言葉をいただきました。
そのおかげで、参加者のやる気がさらに上がり、きつい作業もがんばることができました。
また、旧平戸藩の松浦家当主からも直接お礼の言葉をいただいたうえ、作業終了後には、館内の茶室「閑雲亭」でお茶をご馳走していただきました。
平戸営業所では、これからも地域に根差した地域・社会共生活動をおこなっていきます。
![]() |
![]() |