項目
|
中核指標
|
指標
|
2012年度報告媒体
|
媒体
|
ページ
|
項目
|
HR
|
―
|
マネジメント・アプローチに関する開示
|
CSR報告書2012
|
65
|
人権の尊重
|
HR1.
|
○
|
人権への関心に関連する条項を含む、あるいは人権についての適正審査を受けた、重大な投資協定および契約の割合とその総数。
|
―
|
―
|
|
HR2.
|
○
|
人権に関する適正審査を受けた主要なサプライヤー(供給者)、請負業者およびその他のビジネスパートナーの割合と取られた措置。
|
―
|
―
|
|
HR3.
|
|
研修を受けた従業員の割合を含め、業務に関連する人権的側面に関わる方針および手順に関する従業員研修の総時間。
|
CSR報告書2012
|
65
|
人権研修受講実績
|
HR4.
|
○
|
差別事例の総件数と取られた矯正措置。
|
CSR報告書2012
|
65
|
セクハラ・パワハラ相談窓口利用実績
|
HR5.
|
○
|
結社の自由および団体交渉の権利行使が、侵害されるか、もしくは著しいリスクに曝されるかもしれないと判断された業務および主なサプライヤー(供給者)と、それらの権利を支援するための措置。
|
―
|
―
|
|
HR6.
|
○
|
児童労働の事例に関して著しいリスクがあると判断された業務および主なサプライヤー(供給者)と、児童労働の効果的廃絶に貢献するための対策。
|
―
|
―
|
|
HR7.
|
○
|
強制労働の事例に関して侵害されるか、もしくは著しいリスクがあると判断された業務および主なサプライヤー(供給者)と、あらゆる形態の強制労働の防止に貢献するための対策。
|
CSR報告書2012
|
67
|
ワーク・ライフ・バランスの推進
|
HR8.
|
|
業務に関連する人権の側面に関する組織の方針もしくは手順の研修をうけた保安要員の割合。
|
―
|
―
|
|
HR9.
|
|
先住民の権利に関係する違反事例の総件数と、取られた措置。
|
―
|
―
|
|
HR10.
|
|
人権の調査および/もしくは影響の評価を必要とする業務の比率と総数
|
―
|
―
|
|
HR11.
|
|
人権に関する苦情申し立ての数および、正式な苦情対応システムを通じて対処・解決された苦情の数
|
―
|
―
|
|