包装紙でオリジナルLEDキャンドル
包装紙でオリジナルLEDキャンドル
『自分だけの可愛いキャンドルホルダーを作ろう!』
「暮らしと灯り」シリーズでは、親子で簡単に作れる照明インテリアをご紹介しています。
今回は、包装紙を使ったオリジナルLEDキャンドルです。バレンタインの演出にいかがでしょうか?
準備するもの

「包装紙でオリジナルLEDキャンドル」を作る材料
- 包装紙 1枚
- LEDキャンドル 1個
注意
絶対に本物のロウソクは使用しないでください! - 両面テープ 1巻
- 500円玉 1枚
- カッターナイフ
作り方
(1)LEDキャンドルの大きさを測ります。
LEDキャンドルの高さと周囲を測ります。


(2)包装紙をカットし、両面テープを貼ります。
包装紙のサイズは、LEDキャンドルより高さ約10センチメートル、周囲約2センチメートル長くとります。
LEDキャンドルを包んだとき、巻き終わりになる部分に両面テープを貼ります。


(3)切り込みを入れます。
500円玉を包装紙にあてて、カッターナイフで半円の切り込みを入れます。
(LEDキャンドルを覆わない部分)
(注)手を切らないように気をつけましょう。


ポイント
ランダムに切り込みを入れましょう。
(4)包装紙を円柱にします。
両面テープを剥がし、円柱にします。


(5)LEDキャンドルにはめ込み、切り込みを折ります。
LEDキャンドルに包装紙をはめ込み、切り込みを外側に折ります。



(6)バランスを整えて、完成!
キャンドルを点灯させ、切り込みのバランスを整えたら完成です!


ハート型に切り抜いた色紙を貼り付けても可愛いですね。
包装紙の柄や色によって雰囲気が変わるので、色んなアレンジを楽しんでみてくださいね!