ベニヤ・ウッドライト
『ベニヤ・ウッドライト』
‐木を使ったおしゃれインテリアを作ろう!‐
「暮らしと灯り」シリーズでは、
親子で簡単に作れる照明インテリアをご紹介しています。
今回は、ベニヤ板を使ったランプシェードです。
木のぬくもりを感じる照明を作ってみましょう!
準備するもの

「ベニヤ・ウッドライト」を作る材料
- LEDランプ 1個
- LEDソケット 1個
- ベニヤ(厚さ1ミリメートル、長さ900ミリメートル程度のもの)10~13本
(注)ベニヤは作りたい大きさによって、必要量が変わります。 - ホッチキス(紙40枚ほど止められる11号針がベスト)
- はさみ
注意!
加熱および火災防止のため、LED電球をご使用下さい。
作り方
(1)1本目のベニヤを輪にして留めます。
作りたいランプシェードの大きさを決めたら、1本目のべニアを輪にして、ホッチキスで留めます。


注意!
ホッチキスで怪我をしないよう十分注意して下さい。
(2)1つ目の輪に2本目のベニヤを交差させて留めます。
1つ目の輪と垂直になるよう2本目のベニヤを交差させ、輪にしてホッチキスで固定します。
これがベースになります。


(3)ランダムに輪を増やします。
ベースにベニヤをランダムに巻き付けて、輪を増やします。
輪が崩れないよう、接合部分をホッチキスで固定します。


(4)ソケットを固定する板を作ります。
余ったベニヤ板から10センチメートル幅×4枚分をはさみで切りとり、ソケットのコード部分を4枚の板で挟み、ホッチキスで固定します。



注意!
発火防止のため、電球に当たらないコード部分で固定しましょう。
(5)ソケットを固定して、形を整えます。
ソケットを固定した板を(3)の隙間から通し、バランスをみてホッチキスで固定し、残りのベニヤ板を使って形を整えます。


(6)お好きな場所に設置して、完成!
木の素材を使用しているので、観葉植物とも相性抜群です。


木のぬくもりを感じる灯りは、リビングや寝室などリラックスしたい時におすすめ!
電気が点いていなくてもナチュラルでおしゃれな照明インテリアです。